野菜あんかけ卵焼きのせ御飯-レシピのメイン写真

野菜あんかけ卵焼きのせ御飯

ナムケン
ナムケン @cook_40037794

野菜がたくさん食べられてお腹いっぱいです。天津飯をマネしました。
このレシピの生い立ち
野菜あんを食べてほしかったので、うちの子供が好きな卵焼きをつけたらできました。私は天津飯が大好きなので簡単で似た感じのちょうどいいのができました。

野菜あんかけ卵焼きのせ御飯

野菜がたくさん食べられてお腹いっぱいです。天津飯をマネしました。
このレシピの生い立ち
野菜あんを食べてほしかったので、うちの子供が好きな卵焼きをつけたらできました。私は天津飯が大好きなので簡単で似た感じのちょうどいいのができました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 人数×1
  2. 白菜 2~3枚
  3. しいたけ 小8個ぐらい
  4. にんじん 2分の1本
  5. 鶏ひき肉 150gぐらい
  6. たけのこ(又はメンマ) 適宜
  7. だし汁 500cc
  8. しょうゆ 大さじ3
  9. 小さじ3分の1
  10. めんつゆ(あれば 大さじ2分の1
  11. 片栗粉 小さじ2杯分
  12. 炊いた白御飯 人数分

作り方

  1. 1

    白菜は食べやすい大きさに、しいたけは傘からじくを切り取って傘は縦に3~4枚に切り、軸は下の方の硬い部分を切り取って縦に薄切りにする。にんじん・たけのこは3~4cmの細切りにする。

  2. 2

    あんを作る。
    鍋にだし汁・しょうゆ・塩・めんつゆを入れ煮立て、鶏ひき肉を加えてひき肉がポロポロに別れるまで混ぜる。野菜を入れ、野菜がやわらかくなるまで煮る。片栗粉に分量の倍の水を加えて水溶き片栗粉にして鍋に加えてとろみをつけたらおしまい。

  3. 3

    フライパンに油を熱し、溶き卵を1個分ずつ流し入れて別々に焼き、味付け無しの卵焼きを作る。卵は巻かずに平べったいままでよい。

  4. 4

    平皿に御飯をひとり分ずつ盛り、卵焼きを載せてから野菜あんをたっぷりかける。

コツ・ポイント

あんの味付けはお好みで調味料を加減してください。
ちぎった豆腐をあんに加えてもいけます。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ナムケン
ナムケン @cook_40037794
に公開
タイ(バンコク)に住んでいます。
もっと読む

似たレシピ