ごまたっぷりきんぴらごぼう☆”.:*゜

ごまたっぷりのきんぴらごぼうです☆ 炒りゴマで食感を、すりごまで簡単にしかも風味良く作れます♪また、ごまの風味がよいので減塩気味につくっても美味しいです☆”.:*゜
このレシピの生い立ち
テレビですりゴマの方が消化、吸収が良いといっていたのを見たのですが、粒の食感が好きだったので『風味と食感の両方を楽しみながら、しかも簡単に』と考えていったら、炒りゴマとすりゴマを同時に使おうと思いました。
で、たまたまそこにごぼうがあったのできんぴらでさっそくチャレンジしてみたら美味しく出来たので。
ごまたっぷりきんぴらごぼう☆”.:*゜
ごまたっぷりのきんぴらごぼうです☆ 炒りゴマで食感を、すりごまで簡単にしかも風味良く作れます♪また、ごまの風味がよいので減塩気味につくっても美味しいです☆”.:*゜
このレシピの生い立ち
テレビですりゴマの方が消化、吸収が良いといっていたのを見たのですが、粒の食感が好きだったので『風味と食感の両方を楽しみながら、しかも簡単に』と考えていったら、炒りゴマとすりゴマを同時に使おうと思いました。
で、たまたまそこにごぼうがあったのできんぴらでさっそくチャレンジしてみたら美味しく出来たので。
作り方
- 1
ごぼうの皮を剥き、ささがきに、水にさらします。
切り方は好みで変えてもOKです。 - 2
フライパンに油を熱し、水を切ったごぼうを炒めます。
しゃきしゃき感を出したいので、あまり長く炒めなくてもよいです。 - 3
炒めたら、火を止め(もしくは一番弱火)☆印の調味料を入れ、混ぜます。ココでは少し物足りないくらいの味付けでよいので、ごぼうの量によって加減してください。 ※辛いのが苦手な方は唐辛子は入れなくてよいです。
- 4
最後に炒りゴマとすりゴマをたっぷり加えて混ぜてください。
ゴマ好きの方は多めにどうぞ♪
30秒ほど軽く炒めて出来上がりです☆”.:*゜
コツ・ポイント
炒りゴマとすりゴマを混ぜることでゴマの風味も食感も両方楽しむことが出来ます。ごまをたっぷり使うことで薄味でも美味しく食べられて減塩効果あり♪
また、しゃきしゃき感を残すことで、よく噛む事もできて食べすぎ予防にも繫がります。
似たレシピ
-
-
-
-
-
シンプル簡単!味染みきんぴらごぼう✨ シンプル簡単!味染みきんぴらごぼう✨
簡単でシンプルなきんぴらごぼう✨食感も風味も良く、素材を活かした簡単なのに味が染みててとても美味しい一品です! ととまるしぃ -
-
-
-
黒ごまたっぷり!胡麻きんぴらごぼう 黒ごまたっぷり!胡麻きんぴらごぼう
すった黒ゴマをたっぷり加えたきんぴらごぼう。黒ゴマがごぼうの風味を引き立ててよりおいしいきんぴらに仕上がります。miel1965
その他のレシピ