焼き餃子

野菜たっぷり。
ジューシーな餃子。
このレシピの生い立ち
ひき肉にスープを入れるのはテレビのラーメン屋か餃子特集?を見て、参考にさせていただきました。味付けはぎょうざの皮の袋の作り方を自分なりにアレンジしてます。オリジナルではありません(笑)。味がついてる方なので、タレ少々でいけると思います。
焼き餃子
野菜たっぷり。
ジューシーな餃子。
このレシピの生い立ち
ひき肉にスープを入れるのはテレビのラーメン屋か餃子特集?を見て、参考にさせていただきました。味付けはぎょうざの皮の袋の作り方を自分なりにアレンジしてます。オリジナルではありません(笑)。味がついてる方なので、タレ少々でいけると思います。
作り方
- 1
鶏がらスープの素をお湯で溶く。
- 2
白菜とニラはみじん切り。にんにくとしょうがはする。
- 3
白菜は塩少々を振って揉む。ザルにあげる。
- 4
豚ひき肉にスープを少しずつ入れて練る。調味料を順に入れてよく練る。すりおろしたにんにく、しょうが汁も入れて混ぜる。
- 5
ニラと片栗粉を入れて混ぜる。
- 6
水気を絞った白菜を入れてさっくり混ぜる。
- 7
ゆるければ片栗粉で調節する。
- 8
小さじ1杯分ずつ、皮に乗せて包む。
- 9
*冷凍する場合*バットに並べて、大きめのビニール袋に入れる。冷凍庫へ15分くらい。バラバラになったら、ジップロックなどに入れて保存。
- 10
*焼き方*テフロン加工のフライパンに餃子を並べる。(今回は7個分)
- 11
熱湯を50ccくらい注ぐ。蓋をして強火で5分くらい焼く。
- 12
お湯が無くなったら、上からサラダ油小さじ1を全体にたらす。蓋をして5分。パリッとするまで焼く。
- 13
しょうゆ+昆布ポン酢でいただきます。
コツ・ポイント
挽き肉に下味をつけるのがポイント。焼く時の熱湯と油は餃子の数で加減してください。鶏がらスープもひき肉の分量によって調節してます。皮は薄皮がおすすめです。 初レシピなので、おおよその分量です。
何かありましたら、ご指摘くださいね。
似たレシピ
-
-
-
-
ジューシー☆我が家の野菜たっぷり焼き餃子 ジューシー☆我が家の野菜たっぷり焼き餃子
噛んだらジューシーな肉汁があふれ出す、野菜たっぷりの焼き餃子です!!冷凍保存できるのでたっぷり作ってね~♬amakumi
-
-
-
その他のレシピ