チキンと野菜のトマト煮ローズマリー風味

☆すいか☆
☆すいか☆ @suikapanda

大鍋で煮こむだけでご馳走チキン★クリスマスにも
このレシピの生い立ち
クリスマスなので鶏肉のメイン料理を作りました

チキンと野菜のトマト煮ローズマリー風味

大鍋で煮こむだけでご馳走チキン★クリスマスにも
このレシピの生い立ち
クリスマスなので鶏肉のメイン料理を作りました

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 鶏もも肉 2枚
  2. じゃが芋 3コ
  3. セロリ 1本
  4. 干ししいたけ 5コ
  5. オリーブ(オイル漬け) 6コ
  6. ドライトマト 4コ
  7. 丹波大しめじ 1パック
  8. トマト水煮缶(カット) 400g
  9. 赤ワイン 100cc
  10. 塩・胡椒 適宜
  11. にんにく 2かけ
  12. ローズマリー(ドライ) 大さじ1/2
  13. ローリエ 4枚

作り方

  1. 1

    鶏肉は1/2か1/3大きさ(大きめの一口大)に切り、塩・胡椒で下味をつける

  2. 2

    にんにくは皮を剥き、みじん切りかスライス。ドライトマト、干ししいたけは戻し、食べやすい大きさに切る

  3. 3

    セロリは筋を剥き、2cm幅に切る。しめじは石突をはずじ小房に分ける。じゃが芋は1cm幅の輪切りにし、暫く水に晒す

  4. 4

    鍋を火にかけ、鍋が温まったら、鶏肉を皮目を下にして入れ、表面に焦げ目が付けば、にんにくを加え、鶏肉を裏返し、裏面も焼く

  5. 5

    にんにくの香りがたてば、全ての材料を鍋に入れる(トマト、干ししいたけの戻し汁も加えて下さい)

  6. 6

    沸騰したら、塩・胡椒で味を整え、弱火に落とし、30分ほど煮込めば完成です

  7. 7

    このお料理を含む今夜の献立のブログを
    http://ameblo.jp/suika385/

    にて掲載しています

コツ・ポイント

④鶏皮から出た油でにんにくを焼きます。出た油が少なければ、足して下さい。ドライトマトは塩分を多く含むものがあります。戻し汁は味見をして加えて下さい。塩分が多いトマトであれば、味付けに、塩は必要ないと思います

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
☆すいか☆
☆すいか☆ @suikapanda
に公開
体脂肪率16%の私が作る、ヘルシー献立。どこにでもある、日常の材料で、簡単☆美味しい家庭料理
もっと読む

似たレシピ