1週間は平気!レタスの保存に50℃洗い

ichimai
ichimai @cook_40039149

50℃洗いでレタスの下ごしらえをしておけば、サラダやサンドイッチ作りも楽々。
驚きの長期保存法です。
このレシピの生い立ち
デジタル温度計を購入したので話題の50℃洗いをやってみたところ、1週間たってもレタスが新鮮さを保っているのでアップしてみました。

1週間は平気!レタスの保存に50℃洗い

50℃洗いでレタスの下ごしらえをしておけば、サラダやサンドイッチ作りも楽々。
驚きの長期保存法です。
このレシピの生い立ち
デジタル温度計を購入したので話題の50℃洗いをやってみたところ、1週間たってもレタスが新鮮さを保っているのでアップしてみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. レタス 1玉

作り方

  1. 1

    レタスを適当な大きさに千切る。いつもは捨ててしまう、一番外のしなびちゃった葉も一緒にね♥

  2. 2

    大きめの鍋又はボウルに50℃のお湯を作る。温度計の無い方は沸騰したお湯と同量の水道水を混ぜれば大丈夫。

  3. 3

    50℃のお湯に1のレタスをつけて、そのまましばらく置いておく。私は素手でお湯に手が入れられるまで放置してます。

  4. 4

    しなびた葉っぱもシャキンと復活している筈です。水を切りタッパー等に入れて冷蔵庫で保存します。

  5. 5

    写真のレタスは1週間前に50℃洗いしたものです。50℃洗いでレタスの切り口が赤く変色しなくなります。

  6. 6

    これからは見切り品のレタスでも大丈夫ですね。
    2014年3月21日話題のレシピ入りしました。有難うございます。

コツ・ポイント

レタスをつけておく時間は各説あるみたいですが、5分ではしなびた葉は蘇りませんでした。ぬるま湯になるまで放置したら全ての葉がパリパリと新鮮に?なりました。
用意するお湯はたっぷり用意した方がいいと思います。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ichimai
ichimai @cook_40039149
に公開
シンガポール在住です。宗教上、食べてはいけないものがあったり、日本には無い食材など、料理するにも試行錯誤の毎日です。日本食が大嫌いな夫のために、いかにして安く健康的な食事をさせるかが 現在の課題でしょうか。私のモットーは「手間かけて、手間かけないと金かかる」です。でも手抜きも得意ですよ。激辛料理が大好きです。
もっと読む

似たレシピ