簡単ホロホロ♡アーモンドボール♡

あずきなこママ
あずきなこママ @cook_40083553

昔から母がよく作ってくれたお菓子^^
おやつに、受験勉強の糖分補給に沢山食べた思い出の味です♡
このレシピの生い立ち
母がよく作ってくれた大好きなアーモンドボール、レシピは頭の中と言われたのでヒアリングを重ねレシピにしました(❁´◡`❁)

簡単ホロホロ♡アーモンドボール♡

昔から母がよく作ってくれたお菓子^^
おやつに、受験勉強の糖分補給に沢山食べた思い出の味です♡
このレシピの生い立ち
母がよく作ってくれた大好きなアーモンドボール、レシピは頭の中と言われたのでヒアリングを重ねレシピにしました(❁´◡`❁)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

直径2.5㎝×約40個分
  1. 薄力粉 150g
  2. アーモンドプードル 50g
  3. 粉糖 30g
  4. バター 100g
  5. ひとつまみ
  6. (あれば)ナッツ類 30g
  7. 最後にまぶす用に
  8. 粉糖(できれば溶けないタイプ) 適量

作り方

  1. 1

    バターを常温に戻す。液体になってしまったら×!
    《時短》様子を見ながらレンジで600w30〜60秒。写真200gで40秒

  2. 2

    天板にキッチンペーパーを敷き、アーモンドプードルを150℃に予熱したオーブンで10分焼く。
    余分な油分が出ます^^

  3. 3

    ナッツがある場合は、同じくキッチンペーパーを敷き150℃予熱したオーブンで10分焼き、細かく刻んで冷ましておきます。

  4. 4

    バターの入ったボウルに粉糖を入れて混ぜる。白い粉糖が見えなくなるくらい馴染めば適当で大丈夫です。

  5. 5

    薄力粉、アーモンドプードル、塩も粉ふるいでふるって混ぜる。
    なかなか混ざりにくいですがバターを潰すようにグイグイ混ぜます

  6. 6

    段々黄色い割合が増えてきます!あと少し!
    冬場はなるべく室温を上げたりバターの温度が上がるよう心掛けてみて下さい

  7. 7

    大体混ざったら、あとはビニールに入れて軽く揉み混ぜます。
    ビニール袋に穴を開けないよう注意です☆

  8. 8

    私はこんな感じのポリ袋に入れています。内側が綺麗ならジップロックでも何でもOKです^_^

  9. 9

    ビニール袋を裏返して生地を掴み全て中に入れ、混ざっていない部分はなじませます

  10. 10

    ビニール袋の口を結び、この状態で冷蔵庫で30〜1時間置きます。
    急ぎの時は冷凍庫で15分でも^^;

  11. 11

    冷蔵庫から出して少し置き、包丁で等分に切ります。
    ちぎるのでもいいのですが、切るとサイズ感掴みやすいかも?

  12. 12

    丸めて焼きます。
    直径2.5㎝くらいだと40個くらいできます。
    オーブンの焼き時間はこのサイズに合わせてあります☆

  13. 13

    焼き時間

    電気オーブン
    予熱200℃ 7分→180℃ 10分

    ガスオーブン
    予熱180℃ 7分→160℃ 10分

  14. 14

    粗熱が取れたら粉糖をまぶしてできあがり♡

    完全に冷めていれば溶ける粉糖でもOK!
    甘さ控えめがお好きなら粉糖無しでも♪

  15. 15

    ♡アレンジ♡
    ★ココア味★
    薄力粉-10g
    無糖ココアパウダー+10g
    ★抹茶味★
    薄力粉-5g
    無糖抹茶パウダー+5g

コツ・ポイント

アーモンドプードルとナッツのローストは必須です!
ちょっと面倒ですが、油臭さを完全に抜くための大切な作業です☆

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
あずきなこママ
あずきなこママ @cook_40083553
に公開
日常的なものをおいしく簡単に作れるようになるのが目標です。
もっと読む

似たレシピ