イシスキで一口サイズの豚ロース・テキ甘辛

Aranjuez5 @Aranjuez
今日も暑かったねぇ~それだからこそしっかりと食べておこうかと。いつもならW豚ロースなるんだけど、これを1口サイズに
このレシピの生い立ち
いつもならW豚ロースなんだけど、今日は1口サイズでやってみようかと。特製タレも面白い物を作ってみたよ。好みは分かれると思うけど、なかなか良かったね。
イシスキで一口サイズの豚ロース・テキ甘辛
今日も暑かったねぇ~それだからこそしっかりと食べておこうかと。いつもならW豚ロースなるんだけど、これを1口サイズに
このレシピの生い立ち
いつもならW豚ロースなんだけど、今日は1口サイズでやってみようかと。特製タレも面白い物を作ってみたよ。好みは分かれると思うけど、なかなか良かったね。
作り方
- 1
豚ロースは1口サイズに切り、料理酒を振り、しばらく置く。なお、調理直前に塩胡椒を振る。
- 2
ブナシメジは石突き切り落とし、房をほぐしておく。
- 3
特製タレを混ぜ、電子レンジで10秒ほど加熱。
- 4
スキレットを熱し、ホットオイルを入れ、豚ロースを投入。中火の強めでしばらく炒める。そこそこ色づけば反転。
- 5
豚ロースの両面が色づけば、いったん引き上げる。
- 6
スキレットにブナシメジを投入。強火で蓋をしてしばらく置く。
- 7
この間豚ロースを特製タレになじませておく。
- 8
ブナシメジのかさが減れば、スペースを空け、豚ロースを戻す。しばらくそのまま置く。
- 9
火を止め、残ったタレを豚ロースにかけ、飾りのミディ・トマトを配置して完成。
コツ・ポイント
豚ロースには料理酒を振っておくと、それだけ柔らかくなる。スペース的に一杯になるので、豚ロースはいったん引き上げる。
似たレシピ
-
甘辛豚ロースと大黒シメジの焼きうどん 甘辛豚ロースと大黒シメジの焼きうどん
今日の京都は38度までになるらしい。それに負けないよう、豪華な朝食を。甘辛豚ロースと大黒シメジをフィーチャーしたよ。 Aranjuez5 -
イシスキできのこ+W豚ロース・ステーキ イシスキできのこ+W豚ロース・ステーキ
今夜のタパスは定番のW豚ロース・ステーキなんだけど、調理上の工夫を。キノコを沢山食べたかったので、これが入るように。 Aranjuez5 -
-
イシスキで豚ロース+焼き豆腐ステーキ イシスキで豚ロース+焼き豆腐ステーキ
今日は風もあり、涼しい1日だった。こういう時には温製タパスだね。で、豚ロース(薄切り)と焼き豆腐ステーキを合わせてみたよ Aranjuez5 -
イシスキでW豚ロース・ステーキのカツ風 イシスキでW豚ロース・ステーキのカツ風
いつもながらのW豚ロース・ステーキなんだけど、今日は片栗粉でコーティングして、カツ風に仕上げてみたよ。 Aranjuez5 -
イシスキで黒あわび茸+豚ロースのカツ風 イシスキで黒あわび茸+豚ロースのカツ風
今日は金曜日。そこそこしっかりとしたタパスを作っておくかと。面白い食材、黒アワビ茸をゲットしたので、豚ロースと合わせて。 Aranjuez5 -
イシスキであかもく+豚ロース・ステーキ イシスキであかもく+豚ロース・ステーキ
今夜のタパス用に少しヘビーな物を作るつもりだったのだけど、W豚ロースのつもりが、大きかったので1枚しか入らなかったねぇ。 Aranjuez5 -
-
イシスキで味噌だれの豚ロース・ステーキ イシスキで味噌だれの豚ロース・ステーキ
今夜のタパスは定番となった豚ロース・ステーキなんだけど、特製味噌だれを工夫してみたよ。名古屋の味噌カツは参考程度に。 Aranjuez5 -
-
厚切り豚ロースのホットサンドVer.2 厚切り豚ロースのホットサンドVer.2
昨日にも作った厚切り豚ロースのホットサンドだけど、今日はちょっとバリエーションを。豚ロースを切らずに、そのままで。 Aranjuez5 -
イシスキでW豚ロース・ステーキVer.2 イシスキでW豚ロース・ステーキVer.2
今夜のタパスは豪華版で、W豚ロース・ステーキね。これは以前にも作っているので、付け合わせと特製タレを少し変えてみたよ。 Aranjuez5
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17820570