小松菜のおひたし

小ひつじ
小ひつじ @cook_40088734

おいしい浸し地で。
このレシピの生い立ち
いろんな出汁をとるようになってから、浸し地にこだわりたくて_φ(・・

小松菜のおひたし

おいしい浸し地で。
このレシピの生い立ち
いろんな出汁をとるようになってから、浸し地にこだわりたくて_φ(・・

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 小松菜 適量
  2. ☆出汁 適量
  3. ☆しょうゆ 少々
  4. ☆塩 少々
  5. かつおぶし 適量

作り方

  1. 1

    小松菜を茹でて水にとる。

  2. 2

    しっかり水分をしぼりとったら食べやすい大きさに切る。

  3. 3

    切ったそれぞれの束をもう一度しぼり、盛り付けて冷蔵庫で冷やしておく。

  4. 4

    ☆出汁・しょうゆ・塩を火にかけて、沸騰させたら器にとって冷蔵庫で冷やす。

  5. 5

    3・4が冷えたらかつおぶしをかける。

コツ・ポイント

・茹でるときは小松菜を立てて鍋に入れて10秒待ってから葉も湯につけると、ちょうどよく茹でられる◎
・時間がないときは、出汁:しょうゆ=1:1で混ぜたものや、ポン酢を使うと楽◎

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
小ひつじ
小ひつじ @cook_40088734
に公開
ひつじ年生まれ。ゆるっと作っておいしく食べる。<レシピについて補足>・全体的にたぶん薄味です。調味料はお好みで調節してください。・出汁→基本的にかつお&昆布です。気分でしいたけや煮干し、野菜出汁にすることも。・砂糖→米飴かてんさい糖を使ってます。
もっと読む

似たレシピ