万願寺唐辛子とじゃこの炊いたん

たむなか
たむなか @cook_40036489

夏のおばんざいです。
じゃこのダシだけでおいしく炊けます。
できたてでも、冷たくしても☆
母の大好物です。
このレシピの生い立ち
万願寺が市場に出たら作る、夏の定番おかずです。

万願寺唐辛子とじゃこの炊いたん

夏のおばんざいです。
じゃこのダシだけでおいしく炊けます。
できたてでも、冷たくしても☆
母の大好物です。
このレシピの生い立ち
万願寺が市場に出たら作る、夏の定番おかずです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 万願寺唐辛子 10本程度
  2. ちりめんじゃこ 大さじ山盛り2杯
  3. みりん 大さじ2
  4. しょうゆ 大さじ1
  5. ごま 仕上げに好みで

作り方

  1. 1

    万願寺は良く洗い、
    四等分に輪切りに

  2. 2

    胡麻油大さじ1(分量外)を鍋にあたため、万願寺を入れ、軽く焼き色がつくまで炒めます

  3. 3

    ちりめんじゃこと水カップ1を加え、煮立ってから、みりんとしょうゆを加え、一煮立ちしたら、落とし蓋をして火を落とします

  4. 4

    鍋に入れたまま、荒熱がとれて味がしみ込むまで放置し、
    器に盛って、胡麻を振って完成。
    そのままでも、冷たくしても。

コツ・ポイント

4の「荒熱がとれるまで鍋ごと放置」で味をしみ込ませます。うちでは京揚げを2センチ角に切った物を加えて、ボリュームを出すこともあります。
その場合は2で一緒に炒めます。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
たむなか
たむなか @cook_40036489
に公開
大阪府の北の方に住んでいます。ロシア系のドクターコトーな父親と英語をしゃべる京女の母と、ほんやくコンニャクみたいな兄の下でのびのび育ちました。ネパールとインドにいたので、だいたい何でも食べれます。2人の子供と主人と両親の6人家族です。 世界のお料理サロン「プチ・ボヤージュ」のアシスタント(たまに講師☆) 教えたり、教えられたり。某FM局の審議委員とか、吹田市の市民塾、色々首突っ込んでます。
もっと読む

似たレシピ