【京都丹波】なすの煮びたし

京都府
京都府 @kyotopref

南丹市美山町、道の駅 美山ふれあい広場「ふらっと美山」考案レシピ。美山町のまかない醤油だからこそ出せる味
このレシピの生い立ち
道の駅 美山ふれあい広場「ふらっと美山」考案レシピ。
京都丹波の直売所には、四季折々の京野菜や丹波のブランド特産物が揃っています。京都丹波まで足をお運びいただき、京都丹波の食材でこのレシピをお楽しみ下さい。

【京都丹波】なすの煮びたし

南丹市美山町、道の駅 美山ふれあい広場「ふらっと美山」考案レシピ。美山町のまかない醤油だからこそ出せる味
このレシピの生い立ち
道の駅 美山ふれあい広場「ふらっと美山」考案レシピ。
京都丹波の直売所には、四季折々の京野菜や丹波のブランド特産物が揃っています。京都丹波まで足をお運びいただき、京都丹波の食材でこのレシピをお楽しみ下さい。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. なす 8本
  2. (A)まかない醤油 大さじ4
  3. (A)水または昆布だし 1/2カップ
  4. (A)みりん 大さじ1
  5. からし 小さじ1

作り方

  1. 1

    なすはへた先を切り、縦横7~8㎜間隔で細かく切り目を入れる

  2. 2

    天ぷら鍋に揚げ油を熱し、170度になったら切ったなすの水気を良く拭き取り、素揚げする(箸でつまんで少し柔らかくなるまで)

  3. 3

    鍋に(A)を入れ温め、揚げたなすを入れて煮汁が無くなるまで中火で煮る。器に盛り付け、からしを添える

コツ・ポイント

油で一度素揚げしてから煮ると、味がしっかりしみ、見た目もキレイに仕上がります。
道の駅 美山ふれあい広場「ふらっと美山」は、美山地鶏や野菜はもちろん、美山牛乳や乳製品も人気です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
京都府
京都府 @kyotopref
に公開
京都の「食」といえば、なんといっても京野菜☆京都の気候風土と肥沃な土壌、豊富な水を活かして作られ改良され、独特な味、香り、彩りを有しています。でも、敷居が高いと感じていませんか?そんな皆さんに、京都府産食材を気軽に楽しんでいただく公式キッチン!ぜひチェックしてください。【京都府】のごはん日記(ブログ)はコチラ↓https://kyoto-cookpad-livedoor.blog.jp/
もっと読む

似たレシピ