夏野菜のラタトゥイユ風~☆

☆えんどうまめ☆
☆えんどうまめ☆ @cook_40095429

水なし!トマトと野菜から出る水分のみでこの仕上がりです☆
このレシピの生い立ち
生のトマトが苦手な夫のために作りました。どうして甘くて新鮮なトマトは苦手で、スープとか火にかけたお料理は食べられるのかふしぎです(^^;)
これはもう少し味を濃くしてパスタソースにしても美味しいのでお勧めです☆

夏野菜のラタトゥイユ風~☆

水なし!トマトと野菜から出る水分のみでこの仕上がりです☆
このレシピの生い立ち
生のトマトが苦手な夫のために作りました。どうして甘くて新鮮なトマトは苦手で、スープとか火にかけたお料理は食べられるのかふしぎです(^^;)
これはもう少し味を濃くしてパスタソースにしても美味しいのでお勧めです☆

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. トマト 中2~3個
  2. ズッキーニ 1~2本
  3. ナス 2本
  4. ピーマン 2~3個
  5. にんにく(みじん切り) 1片
  6. コンソメ顆粒 大さじ1
  7. 砂糖 少々
  8. 少々
  9. 黒こしょう 少々

作り方

  1. 1

    トマトはざく切りにする。潰しながら煮込むので、切り方は自由☆

  2. 2

    ナス、ズッキーニ、ピーマンは一口サイズに輪切りにする。ナスは水に浸けてあく抜きする。

  3. 3

    みじん切りにしたにんにくを、火をつける前の鍋に入れ、オリーブオイルとなじませてから弱火でゆっくりと香りが出るまで炒める。

  4. 4

    にんにくから香りが出たら、野菜を全て入れ、塩を少々ふってから炒める。

  5. 5

    全体から水分が出てきて、しんなりとしてきたらコンソメ、砂糖と黒こしょうで味をつける。

  6. 6

    ズッキーニが柔らかくなったら食べごろです。

コツ・ポイント

トマトの酸味は砂糖を加えるとまろやかになるので、隠し味に入れるとgoodです。
野菜に塩をふってから炒めると、浸透圧で野菜から水分が早く出るので、早く炒められます☆

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
☆えんどうまめ☆
に公開

似たレシピ