ピーナッツ豆腐を作った後は

主夫の英明 @cook_40034985
ピーナッツ豆腐を良く作るので、当然「おから」も。凍保存していたおからで色々アレンジ。 今回はサラダです。
このレシピの生い立ち
ともかく、ピーナッツ豆腐の「副産物」として出てくる「おから」。色々使い方を考え中
ピーナッツ豆腐を作った後は
ピーナッツ豆腐を良く作るので、当然「おから」も。凍保存していたおからで色々アレンジ。 今回はサラダです。
このレシピの生い立ち
ともかく、ピーナッツ豆腐の「副産物」として出てくる「おから」。色々使い方を考え中
作り方
- 1
ピーナッツ豆腐を作るとき出てくる『おから』(画像右)。一度乾煎りして冷ましておきます。
- 2
冷めたおからに、ビーンズやハム胡瓜などを加え、マヨネーズ(好みでドレッシング)で和える。
コツ・ポイント
おからは冷凍保存できます。
捨てないで色々使ってください
似たレシピ
-
ピーナッツ豆腐を作った後は『かりんとう』 ピーナッツ豆腐を作った後は『かりんとう』
ピーナッツの豆腐をよく作るので、当然『おから』も出来てしまいます。今回は蕎麦粉を頂いたので、蕎麦粉も混ぜてかりんとう。沢山作っても、美味しさですぐ無くなってしまいます 主夫の英明 -
ピーナッツ豆腐を作った後は、第2弾! ピーナッツ豆腐を作った後は、第2弾!
たまにはロールカツでも思ったら、パン粉が切れていた・・・。そこで冷凍していたピーナッツのおから登場!コレが香ばしくてd( ̄ー ̄)b グッ!★♪ 主夫の英明 -
-
簡単『ピーナッツ豆腐』を作ってみよう 簡単『ピーナッツ豆腐』を作ってみよう
ちょっと懐かしい味の『ピーナッツ豆腐』作ってみると、これが意外と簡単(。・"・。)b★市販のおつまみ用のピーナッツでもできます 主夫の英明 -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17832915