とろろオクラそば♪

いくおっちゃん @190_chan_pad
暑い夏をネバネバで乗り切ろうではありませんか!
このレシピの生い立ち
夏の旅で信州へ。蕎麦屋さんで食べてもよかったけど、自分で作っちゃいました。
とろろオクラそば♪
暑い夏をネバネバで乗り切ろうではありませんか!
このレシピの生い立ち
夏の旅で信州へ。蕎麦屋さんで食べてもよかったけど、自分で作っちゃいました。
作り方
- 1
【画像なし】たっぷりのお湯(麺の10倍)で麺を茹でます。解しながら鍋に入れ、茹で時間(今回使用の麺は)2~3分です。
- 2
お湯を捨て、流水でもみ洗いし、1口分ずつ素麺みたいに丸めてみました。
- 3
とろろ芋をおろし金でたっぷりと!
- 4
とれたてのオクラを板摺りして、うぶ毛を取り、輪切りにします。
- 5
【画像なし】既製のストレートタイプのそばつゆを使いましたが、濃いと思えば適宜、水で埋めます。
- 6
そば、とろろ、オクラ、海苔が一同に介した“とろろオクラそば”の出来上がりです♪
コツ・ポイント
たいしたコツもなく“ぶっかけそば”的に作ります。半分インスタントみたいなものです。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
アカモクとオクラとトロロの十割蕎麦 アカモクとオクラとトロロの十割蕎麦
十割蕎麦とねばねば薬味の絶妙ハーモニー!この十割蕎麦のレシピは、喉ごしの良い蕎麦を氷で締めることで、つるりとした食感と豊かな蕎麦の風味を最大限に引き出しています。そこに栄養満点の「ねばねば」トッピングが加わります。あかもくはフコイダンで免疫力向上や腸内環境を整え、オクラは食物繊維のペクチンで血糖値上昇抑制や便秘解消に貢献。とろろはジアスターゼで消化を助け、温泉たまごは良質なタンパク質を補給し、味をまろやかにまとめます。これらが一体となることで、栄養バランスに優れた夏にぴったりの消化に良い一品が完成。ぶっかけ蕎麦つゆが素材の味を引き立て、蕎麦の風味とねばねば食材の相乗効果で、美味しく健康をサポートする素晴らしいレシピです。 ウクレレおじさん♪ -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17834100