白菜スープ!牛乳仕立てであったか♪

なお虫
なお虫 @cook_40034967

安いあの「カニかまぼこ」が良いダシだすんです(*^m^*) ♪
野菜もたっぷり食べれるし、体も温まります。
このレシピの生い立ち
私の実家でよく食べていました。1人暮らし始めた頃から思い出しながら作っていました。(*´∇`*)友人にも好評でしたよ~♪

白菜スープ!牛乳仕立てであったか♪

安いあの「カニかまぼこ」が良いダシだすんです(*^m^*) ♪
野菜もたっぷり食べれるし、体も温まります。
このレシピの生い立ち
私の実家でよく食べていました。1人暮らし始めた頃から思い出しながら作っていました。(*´∇`*)友人にも好評でしたよ~♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2~3人
  1. 白菜 1/4~1/8株
  2. ベーコン 4~5枚
  3. カニかまぼこ 6本位(多くてもOK)
  4. 牛乳 適量
  5. きのこ(どれでもOK) 好みで
  6. しめじ 1/2株
  7. エリンギ 1本
  8. 椎茸 3枚
  9. 人参根菜何でもOK) 1/3本
  10. 無調整豆乳(無くても良い) 小1パック
  11. コンソメ 1~2個
  12. サラダ油 適量
  13. 塩、コショウ 適量

作り方

  1. 1

    きのこ、野菜は冷蔵庫にあるものでOKです。それぞれ3~4cm程の長さに切る。白菜の茎の部分は削ぎ切りにすると良いです。

  2. 2

    鍋でサラダ油を熱し、ベーコン、野菜を炒める。軽く炒める程度。 先に白菜の茎や根菜を炒める。

  3. 3

    きのこ、白菜の葉の部分を炒める。

  4. 4

    全体に軽く油がまわったら、牛乳を入れる。
    野菜がヒタヒタになる位。(豆乳の量も合わせて出来上がり
    の量になる位)

  5. 5

    カニかまぼこ登場!

    メーカーは問いません。
    私は、オ○ーツクがスキです(>▽<;;

  6. 6

    ここでカニかまを裂いて入れる。

  7. 7

    野菜に火が通ったら、豆乳を入れる。
    膜(湯葉)が張るので、あまり煮立たせない様にする。

    コンソメ、塩、コショウで味を調える。

  8. 8

    出来上がり!!

    注)今回ベーコンがなかったので入っていません(m*_ _)m

    ベーコンもダシが出るのであった方が良いですよ!!

  9. 9

    『12月1日』
    今日の材料は白菜、大根、人参、ベーコン、ヒラタケ、ブロッコリーの茎、カニかま。大根&人参を星型にしてみました♪ 密封容器に入れ今日のお弁当のおかずにしました。

コツ・ポイント

私的には、カニかま、ベーコン(ウィンナーとかでもいいのかな?)は必須です。カニかまが良いダシ出すんだと思います♪ 野菜は白菜の他、なんでも良いと思います。豆乳もあっても無くても大丈夫です。私は豆乳を飲まないので使いきれる小さなパックを買って使っています。無調整。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
なお虫
なお虫 @cook_40034967
に公開
ストレス発散が料理作り!もちろん食べる事も♪ゆっくり作る暇はあまりないけれど、食べて笑顔になるレシピ増やしたい,試してたいと思っています。
もっと読む

似たレシピ