
のっぺ

湯気子121 @cook_40096466
母から教わったのっぺの作り方です。新潟のソウルフード。お正月はもちろん、夏も冷やして食べると美味しいです。
このレシピの生い立ち
そろそろ母の味を覚えていこうと思って。
のっぺ
母から教わったのっぺの作り方です。新潟のソウルフード。お正月はもちろん、夏も冷やして食べると美味しいです。
このレシピの生い立ち
そろそろ母の味を覚えていこうと思って。
作り方
- 1
干し椎茸、干し貝柱を水に浸けて戻しておく。
- 2
里芋 人参 こんにゃくを短冊切り、レンコンをいちょう切り、椎茸は里芋などと大きさを合わせて切ってください。
- 3
レンコンが無い時にたけのこの水煮を使うときは短冊切りにして下さい。
- 4
鶏肉は食べやすいサイズに切ります。
- 5
こんにゃくを下茹でします。
- 6
里芋、人参も下茹でします。
- 7
里芋、人参、こんにゃくの下茹でが済んだら残りの食材と干し椎茸などの戻し汁を入れて食材が浸るくらい水を入れて煮ます。
- 8
アクが出るので取って下さい。ある程度アクも出たら和風だしの素、酒、醤油を入れて味が染みるまで煮ます。
コツ・ポイント
お正月はイクラを入れたり、インゲンで彩りを添えても良いと思います。里芋と人参をメインにその家庭によって切り方も食材も違うので、好みにアレンジすると楽しいと思います、
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
おつまみにも最適♪新潟の郷土料理のっぺ おつまみにも最適♪新潟の郷土料理のっぺ
小さく角切りにして煮込み、冷やして食べる「のっぺ」だとお酒のおつまみとしてもパクパクモリモリ軽めに食べられます♪^^ Aya_1983__
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17836013