手軽にかわいくパンポットクラムチャウダー

小さめパンで食べやすく!フィッシャーマンズワーフで食べたあの味を再現してみました
このレシピの生い立ち
フィッシャーマンズワーフで食べたものは、直径15センチくらいあり、酸味のあるパンでした。あの味とクラムチャウダーがよくあってとってもおいしいかったので、味を再現してみました。
小さ目に食べきりサイズなのでペロリと食べれちゃいます!
手軽にかわいくパンポットクラムチャウダー
小さめパンで食べやすく!フィッシャーマンズワーフで食べたあの味を再現してみました
このレシピの生い立ち
フィッシャーマンズワーフで食べたものは、直径15センチくらいあり、酸味のあるパンでした。あの味とクラムチャウダーがよくあってとってもおいしいかったので、味を再現してみました。
小さ目に食べきりサイズなのでペロリと食べれちゃいます!
作り方
- 1
【パンポット】
☆市販品のブールでも可
市販のブールを使用する時はブールの大きさにより出来る数が変わります。 - 2
☆ブールを作る
HBにパンの材料を全部入れ天然酵母生地コースでスタートし一次発酵までおまかせ。 - 3
生地ができたら取り出しスケッパーで8等分します。
- 4
軽くおさえてガスをぬき平らにのばします。
- 5
平らにした生地を二つに折りたたむ。くるくるまるめ濡れ布巾をかけてベンチタイム20分
- 6
巻き終わりが内側になるよう生地を二つ折りにして丸める。丸く仕上げたいので耐熱容器に油をぬり入れました。
- 7
約2倍~3倍に膨らむまで2次発酵する
- 8
茶こしで強力粉をふる
- 9
かみそりでクープを入れ、切れ目にオリーブオイルを数滴たらす。クープが開きやすくなります。
- 10
オーブン内に霧をふき、予熱し210度で約15分焼きます
- 11
焼きあがったらすぐにとりだし、さまします。
- 12
クラムチャウダーを作ります。
パンの発酵時間に作っておきます - 13
【クラムチャウダー】
鍋にオリーブオイルを熱し手軽なにんにく(チューブ)を炒める - 14
あさりを入れ白ワイン(なければ酒)を入れ蓋をして蒸し焼きにする。(煮汁はあとで使うのでとっておく)
- 15
あさりの殻が開いたら身を取り出し別皿にとる
- 16
別の鍋にオリーブオイルを入れ粗挽きソーセージ(ベーコンでもOK)・じゃがいも・たまねぎ・にんじんを炒めます。
- 17
小麦粉を茶こしでふりさらに炒めます。
小麦粉をこがさないように注意!こがすと白くしあがりません。 - 18
14のあさりの蒸し焼きにした煮汁、水、ローリエを入れてじゃがいもがやわらかくなるまで煮る
- 19
とろみがついてきたら牛乳、生クリームを入れコンソメ、塩コショウで味を整える
- 20
15の別皿にとっておいたあさりを最後に入れる
- 21
ブールの上部を切り中をくり抜きます。
くり抜いたところへとろけるチーズを敷く。こうする事でスープ漏れ防止できます。 - 22
21のブールのパンポットにクラムチャウダーを入れバジルをふります。あれば、パセリみじん切りを彩りに
- 23
コツ・ポイント
☆食べやすいように小さ目のブールです。市販品のブールを使うときは大きさにより、できる数がかわります。
☆とろけるチーズで漏れを防止しています。
似たレシピ
-
-
-
-
-
クラムチャウダーで簡単パンdeグラタン クラムチャウダーで簡単パンdeグラタン
ファミリーマートコレクションの具だくさんクラムチャウダーを使えば、超簡単にコクうまパンdeグラタンが出来ちゃいます♪ あかさぽん -
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ