焼なすに大根おろしとポン酢ジュレをのせて

ガッキーパパ @cook_40095176
冷たい焼なすに大根おろしとポン酢のジュレをかけてサッパリと戴きます。
暑い夏にぴったりの一品です。
このレシピの生い立ち
焼なすはいつもは奥さんが熱いのを手を冷やしながら剥いてくれていました。
先日スーパーに行くと冷たい焼なすに大根おろしソースをかけて売っているのを見て、熱い焼なすでなくても良いのだと思い、大根おろしとポン酢のジュレがけを思いつきました。
焼なすに大根おろしとポン酢ジュレをのせて
冷たい焼なすに大根おろしとポン酢のジュレをかけてサッパリと戴きます。
暑い夏にぴったりの一品です。
このレシピの生い立ち
焼なすはいつもは奥さんが熱いのを手を冷やしながら剥いてくれていました。
先日スーパーに行くと冷たい焼なすに大根おろしソースをかけて売っているのを見て、熱い焼なすでなくても良いのだと思い、大根おろしとポン酢のジュレがけを思いつきました。
作り方
- 1
茄子を魚焼き網かグリルで全体の皮に焼目がつくまで焼きます。
- 2
焼けたら水に浸けて冷やします。
- 3
熱くなくなれば皮を剥きますが、簡単に皮を剥く裏技も有ります。
aikuwaさんのレシピです。
ID : 22623729 - 4
むいたナスは縦に半分に切ります。
- 5
大根おろしを作ります。
- 6
お皿に焼なすを盛ってから大根おろしをのせます。
大根おろしの中央にポン酢ジュレを入れる窪みを作ります。 - 7
大根おろしの窪みにポン酢ジュレを大さじ山盛1杯かけて完成です。
分量外のレモンとミニトマトを飾りました。 - 8
使ったポン酢ジュレは市販品ですが作る事も出来ます。
スタイリッシュママのレシピです。
ID : 18167654
コツ・ポイント
焼なすは冷めてから丁寧に皮を剥いて下さい。
簡単に皮が剥ける裏技も有るので利用してください。
ポン酢ジュレは簡単に作れるようなので手作りすると良いと思います。
作ってから冷蔵庫で冷やしておくと更にサッパリと戴けます。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
焼きナスを大根おろしでさっぱりと☆ 焼きナスを大根おろしでさっぱりと☆
畑でナスを収穫しました!暑い夏でもサッパリと美味しくいただけます!いくらでも食べられちゃいます!冷めても美味しいですよ! もえたん -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17843606