春を味わう♡たけのこご飯

dreamy-kitten
dreamy-kitten @cook_40037744

素材の繊細な美味しさを生かすよう、優しいお味に仕上げたたけのこご飯♡京都の料亭風。新鮮なたけのこが手に入ったらぜひ。
このレシピの生い立ち
2009年帰国時、私がNYに戻る当日、朝堀りたけのこを母が下処理をして持たせてくれたので、NYに戻ってたけのこご飯♡帰国中に行った、お気に入りの京都の料亭の味を思い出しながら、一番シンプルで素材が味わえるレシピに。

春を味わう♡たけのこご飯

素材の繊細な美味しさを生かすよう、優しいお味に仕上げたたけのこご飯♡京都の料亭風。新鮮なたけのこが手に入ったらぜひ。
このレシピの生い立ち
2009年帰国時、私がNYに戻る当日、朝堀りたけのこを母が下処理をして持たせてくれたので、NYに戻ってたけのこご飯♡帰国中に行った、お気に入りの京都の料亭の味を思い出しながら、一番シンプルで素材が味わえるレシピに。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2合分
  1. 2合
  2. たけのこ(できれば朝掘り) 130~150g
  3. 二番だし 360cc
  4. 大さじ2
  5. 薄口醤油 小さじ1
  6. みりん 小さじ1
  7. 美味しい塩 小さじ1/2

作り方

  1. 1

    お米をとぎ、ざるに上げて30分ほどおく。

  2. 2

    たけのこは、灰汁抜き等必要な下処理(手順7~参照)をした後、根元の方を使用。薄切りにした後、なるべく細い千切りに。

  3. 3

    お米に冷めた二番だし(手順5&6参照)と全ての調味料を入れ軽く混ぜる。たけのこを乗せて炊飯する。

  4. 4

    ふんわりとしたたけのこの香り。春の味覚を召し上がれ♡

  5. 5

    <二番だし>
    水900ccにだし昆布10cmと削り節15gを入れ中火に。煮立ったら弱火で約5分煮て昆布を取り出す。

  6. 6

    かつお節が沈むまで待つ。硬く絞った布巾をボウルに被せてだしを注ぎ、布漉しする。布巾に残った出しがらは軽く絞る。

  7. 7

    <たけのこ>
    たけのこは新鮮なほど灰汁が少ないので、入手したら即処理を!

  8. 8

    根元の方の汚れを削り取り、先は門松の様に斜めに切り落とす。

  9. 9

    長さに沿って縦一本切れ目を入れる。先の方は浅め、根元の方は深めに。たけのこの実に刃を入れないよう注意。

  10. 10

    鍋にたっぷりの水とぬか1/2合分(米ひとつかみでも)、鷹の爪2本を入れ、たけのこを入れて強火にかける。

  11. 11

    沸騰したら火を弱め、落とし蓋をして約1時間茹でる。(途中、必要なら水を足しても。)

  12. 12

    火を止めてそのまま冷ます。たけのこが冷めたら取り出し、一度軽く水洗いする。

  13. 13

    右手でたけのこの根元を持ち、左手の親指を縦の切れ目に入れて皮を押さえ、右手を捻り皮から実をするっと外す。

  14. 14

    すぐ使わない分は、かぶるくらいの水に入れて冷蔵庫へ。毎日水を代えれば少なくとも7日はOK。

  15. 15

    前もって茹でてあるたけのこを使用する場合、一度軽く熱湯で茹がくと風味が蘇る。

コツ・ポイント

二番だしは、一番だしの出しがらにかつお節を足して取っても良いですが、繊細な味付けのものなら新たに取る方法をお薦め。京都の朝掘りたけのこの様に灰汁が少なく新鮮なものは、灰汁抜き必要なし!グリルで皮ごと蒸し焼きにするのが一番風味が楽しめます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
dreamy-kitten
dreamy-kitten @cook_40037744
に公開
ニューヨーク在住。 Low-Carb, Low-Fat, オーガニックにこだわる彼のため、ナチュラルでヘルシーなお料理を研究中♡♡ キッチンで過ごす時間が創作のひと時です。 Spicy大好き♪ Sweetsも好き♪ 未知の食材はとりあえず試してみるタイプ。-- マイペースでレシピアップしていきます。 レシピは常に見直しています。お手数ですがお試し前に一度ご確認頂けると嬉しいです✿
もっと読む

似たレシピ