コロッケの町高岡のすりみコロッケ

kiepon
kiepon @cook_40038911

お魚のすりみに野菜のみじん切りを混ぜたら、パン粉の海に落として小判型に丸め揚げるだけ!美味しくて簡単です
このレシピの生い立ち
夫の小さいとき、魚屋さんで売っていたすりみコロッケ。その美味しさが忘れられないというので、再現してみました。普通のコロッケのように、粉、卵、パン粉と付けなくてもパン粉だけでオッケーなのでかなり手軽です

コロッケの町高岡のすりみコロッケ

お魚のすりみに野菜のみじん切りを混ぜたら、パン粉の海に落として小判型に丸め揚げるだけ!美味しくて簡単です
このレシピの生い立ち
夫の小さいとき、魚屋さんで売っていたすりみコロッケ。その美味しさが忘れられないというので、再現してみました。普通のコロッケのように、粉、卵、パン粉と付けなくてもパン粉だけでオッケーなのでかなり手軽です

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 魚のすり身 300g
  2. 小1
  3. 砂糖 大さじ1
  4. タマネギ 半分
  5. ピーマン 1こ
  6. にんじん 3cmくらい
  7. パン粉 適宜(半袋くらいかな?)
  8. 揚げ油 500cc以上

作り方

  1. 1

    野菜はすべてみじん切りにする

  2. 2

    魚のすり身に卵と砂糖を入れてよく混ぜ1を加え混ぜる

  3. 3

    バットにパン粉を広げる。そこに2を大さじ山盛り1くらいずつ落とす

  4. 4

    形が小判型になるように整えてパン粉を周りにまぶしたら、フライパンに揚げ油を熱し両面からっするまで中火で揚げる

コツ・ポイント

すり身コロッケが油に浮いてきて、からっときつね色になれば、中まで十分火が通ってます。心配ならひとつ割ってみてください。野菜はみじん切りがいいです。砂糖を入れるのはこちらのすり身は塩っ気が多くしょっぱいからです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
kiepon
kiepon @cook_40038911
に公開
ご飯を作ってパンを焼いておやつを作って子供たちは大きくなりました。子どもが、巣立った今度は孫が喜んでくれるのが嬉しい毎日です。嫁いだ娘と、帰ってきたお嫁ちゃんにも伝えるべく料理と言えないような簡単なレシピも載せることにしました。
もっと読む

似たレシピ