レモンジャム

甘酸っぱくて、とっても爽やかなジャム★
キラキラ透明で綺麗な仕上がりです♪
2014/3/7 100人話題入り~★
このレシピの生い立ち
摘みたてレモンをたくさんいただいたので。
レモンジャム
甘酸っぱくて、とっても爽やかなジャム★
キラキラ透明で綺麗な仕上がりです♪
2014/3/7 100人話題入り~★
このレシピの生い立ち
摘みたてレモンをたくさんいただいたので。
作り方
- 1
レモンをタワシなどでこすり洗いする。
ピーラーで薄く皮を剥く。
無理せず綺麗で剥きやすいところだけにしましょう。 - 2
皮をできるだけ細くせん切りにする。
- 3
水に漬けておく。2~3回水を替えましょう。
- 4
レモンのワタを剥く。
- 5
薄皮に沿ってナイフを入れて、一房ずつ実を取り出す。種を取って実だけをボウルに入れていく。
- 6
途中からは、手で実を外せます。
- 7
残った薄皮と種はペクチンが豊富に含まれているので、一緒に煮るため、とっておく。
種はお茶パックに入れておくと便利。 - 8
皮を漬けておいた水ははじめ濁りますが、透明になっていればOKです。
- 9
鍋にまず実と皮を入れて重量を量り、同量の砂糖、
薄皮と種を入れて加熱する。 - 10
最初は強火で。
- 11
煮立ったらアクを取る。
- 12
沸騰してから10分加熱する。ぶくぶくとした状態を保ちます。
- 13
残り1~2分のところで薄皮と種を取り出しましょう。
- 14
10分経ったら火を止めて
できあがり。
熱いうちに清潔な瓶に入れて保存します。 - 15
熱いうちはサラッとしていますが
冷めるとドロッとした感じになります。 - 16
小瓶2.5個分できました。
- 17
透明感があって
使いやすい濃度に仕上がります。 - 18
マスカルポーネとレモンジャムの組合せ・・チーズケーキ以上のシアワセかも~❤
- 19
haco858さんのレモンジャムを使った
レモンジャムとリコッタチーズのマフィンID : 19670333
すごく美味し♡
コツ・ポイント
加熱時間は火力により違ってくるので、加減してくださいね。
長く煮過ぎないことで、レモンの香りや色を活かします。
白いワタが入ると苦くなりますが、薄くごく表面だけピーラーで皮を剥くことで、
皮を煮こぼししなくても美味しく仕上がります。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
爽やか✨レモンシロップ&レモンジャム 爽やか✨レモンシロップ&レモンジャム
レモンの実を使ってシロップを漬けて、その後の実をさらに有効活用してジャムにしました✨レモン丸ごと食べちゃいます♡ 仲良しちゃん -
-
-
その他のレシピ