夏にぴったり!?南瓜の冷製和風スープ!!

P助。
P助。 @cook_40099357

夏バテ気味(-.-;)y-~~そんな時でも食べたくなる一品です!甘すぎず苦くもなく誰でも美味しく食べれます♪( ´▽`)
このレシピの生い立ち
家族が夏バテ気味に(*_*)スープが飲みたいと言ったので近くにあった南瓜で楽しく食べたいな〜と思って作りました(≧∇≦)

結構たくさんできます…8人くらい?ww(曖昧ですいません…m(__)m

夏にぴったり!?南瓜の冷製和風スープ!!

夏バテ気味(-.-;)y-~~そんな時でも食べたくなる一品です!甘すぎず苦くもなく誰でも美味しく食べれます♪( ´▽`)
このレシピの生い立ち
家族が夏バテ気味に(*_*)スープが飲みたいと言ったので近くにあった南瓜で楽しく食べたいな〜と思って作りました(≧∇≦)

結構たくさんできます…8人くらい?ww(曖昧ですいません…m(__)m

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 南瓜 1個
  2. 牛乳(生クリーム 500cc
  3. 750cc
  4. 和風だし 1本
  5. 塩コショウ 適量
  6. 砂糖 小さじ3
  7. みりん 小さじ1
  8. みかんジュース 適当

作り方

  1. 1

    南瓜を丸洗いする《この時にしっかりと洗っておく!!》

  2. 2

    洗った南瓜の下のへたを切る

  3. 3

    南瓜を容器にするので、1/2〜2/3位の所で横に切る

  4. 4

    南瓜のワタと種をくり抜き、中に水をほんの少しだけ入れておく

  5. 5

    上部分を水に濡らし、ラップをかける
    また、4の容器もラップをかける

  6. 6

    5をレンジで加熱する。(自分の家はレンジにゆで野菜ってとこがあるのでそれに任せますf^_^;))

  7. 7

    6の南瓜が温まって柔らかくなったら身の部分をくりぬく。(この時に削りすぎて皮がうすくなりすぎないように!)《熱いです!》

  8. 8

    くり抜いた南瓜と、水、和風だしを鍋に入れ、弱火で南瓜が柔らかくなるまで茹でる

  9. 9

    だいたい柔らかくなったら火を消し、粗熱を取る

  10. 10

    粗熱をとったらミキサーに 9 を入れ、そこに牛乳を入れる《何回かに分けないとできません(>_<)ミキサーには半分まで!》

  11. 11

    入れるのは生クリームだととても滑らかになります!(今回は食費削減のためn…)

  12. 12

    ミキサーで混ざってきたら塩コショウ、みりん、砂糖を入れ鍋で煮詰める

  13. 13

    ちょっと沸騰してきたらみかんジュースを入れる!【隠し味ですo(^▽^)o】

  14. 14

    混ざったら火を消し、粗熱をとり、南瓜に入れ冷蔵庫で冷やす。余った分はボウルに入れ冷蔵庫で冷やす。《弱火から中火で!》

  15. 15

    完成っ!ε-(´∀`; )

コツ・ポイント

その時その時の所でカッコで書いてあるので参考にしてください!

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
P助。
P助。 @cook_40099357
に公開
20歳。とうとう料理の道に進み、地道に修行中ちょこちょこ投稿していくので参考にしてくださったらありがたいなと思います
もっと読む

似たレシピ