ハッシュドビーフ

すみれぱん @cook_40062449
赤ワインたっぷり、トマトジュースで煮込むやや酸味が強めのハッシュドビーフです。お肉たっぷりなのでがっかり食べたい時に。
このレシピの生い立ち
私好みのアレンジしたハッシュドビーフです。赤ワインと粗挽き黒胡椒たっぷりで大人の味付けにしました。
ハッシュドビーフ
赤ワインたっぷり、トマトジュースで煮込むやや酸味が強めのハッシュドビーフです。お肉たっぷりなのでがっかり食べたい時に。
このレシピの生い立ち
私好みのアレンジしたハッシュドビーフです。赤ワインと粗挽き黒胡椒たっぷりで大人の味付けにしました。
作り方
- 1
牛コマ切れ肉は、食べやすい大きさに切り、玉ねぎは1cm幅、エリンギは1/2の長さに切って薄切りにする
- 2
厚手の鍋にオリーブ油を入れて中火で熱し、皮ごと潰したにんにくを香りが出るまで炒める
- 3
香りがでたらにんにくを取り出し、玉ねぎを加えてしんなりするまで炒める。
- 4
牛コマ切れ肉を加えて、肉の色が変わるまで炒める。
- 5
エリンギを加えてざっと混ぜ、赤ワインを加えてぐつぐつ煮えてきたら、3分ほど煮込む。
- 6
トマトジュース、ローリエ、コンソメを加えて20分ほど、スープが煮詰まって2/3ぐらいになるまで時々混ぜながら加熱する。
- 7
20分煮込んだところ。
- 8
Aの調味料を合わせて加えて、さらに3分ほど弱火で加熱する。
- 9
塩、粗挽き黒胡椒で味を整え、バターを加えて出来上がり
コツ・ポイント
調理して一晩置くと、味が馴染んでさらに美味しくなります。パスタやドリアにアレンジしても美味しいです。
似たレシピ
-
トマトと赤ワインのハッシュドビーフ トマトと赤ワインのハッシュドビーフ
赤ワインをたっぷりめに使って、赤ワインとトマトの酸味があっさり。牛肉の赤ワイントマト煮込み的なさっぱりハッシュドビーフ。 ☆rinya☆ -
-
-
-
ミニトマトでハッシュドビーフ ミニトマトでハッシュドビーフ
トマトと赤ワインで作ったハッシュドビーフ。トマト本来の甘みと酸味が赤ワインと混ざり合った、大人味のハッシュドビーフです。 JuJuKueche -
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17857973