米粉のふわふわ紅茶シフォンケーキ

紅茶香る優しいお味です。
このレシピの生い立ち
シフォンケーキはしっとりよりもふわっふわっ派!
自分好みを求めて、改良に改良を重ね、このレシピに落ち着きました。ふわふわ食感に紅茶の香り、口に入れると幸せな気持ちになります♪
2021/3/14 レシピ改良!
米粉のふわふわ紅茶シフォンケーキ
紅茶香る優しいお味です。
このレシピの生い立ち
シフォンケーキはしっとりよりもふわっふわっ派!
自分好みを求めて、改良に改良を重ね、このレシピに落ち着きました。ふわふわ食感に紅茶の香り、口に入れると幸せな気持ちになります♪
2021/3/14 レシピ改良!
作り方
- 1
オーブンは170度に温めておきます。
- 2
紅茶液を準備します。通常飲む紅茶より濃いめに入れておきます。
※私はスパイスチャイティーを使っています! - 3
卵黄を泡立て器で少し白っぽさが出るまで泡立て、砂糖30gを加え、さらによく泡立てます。
- 4
ココナッツオイルを加えよく混ぜ、紅茶液とラム酒も加え混ぜ合わせます。
- 5
米粉と茶葉を加え、泡立て器でよく混ぜ合わせます。
※私は茶葉はリプトンティーパックのアールグレイ5袋を使っています! - 6
卵白と砂糖20gを入れハンドミキサーで泡立て×3回繰り返し、ボウルを揺らしても形が変わらない、固めのメレンゲを作ります。
- 7
生地にメレンゲの1/3を加え、泡立て器でよく混ぜ合わせます。メレンゲが消えても大丈夫なので、しっかりと混ぜこみます。
- 8
残りのメレンゲの半分を入れ、泡立て器で混ぜ合わせます。メレンゲの塊が残らないように注意し、全体が混ざったらOKです。
- 9
残りのメレンゲのボウルへ生地を入れ、ゴムベラで切るようにさっくりと混ぜ合わせます。メレンゲの筋がなくなればOKです。
- 10
ココナッツオイルを薄く塗った型へ生地を流し入れ、台にトントンと数回打ちつけます。170度のオーブンで30分焼きます。
- 11
焼けたら型を逆さまにして粗熱をとります。
しっかりと冷まして型から外しましょう。
コツ・ポイント
卵白はステンレスのボウルに準備し、周りがシャーベット状になるまで凍らせておくと、きめ細かいメレンゲを作ることができます。
泡立て仕上げに、低速で1分程度泡立てるのがよりきめ細かく作るコツです!
似たレシピ
その他のレシピ