干しダラの小鉢。

kookuro @cook_40044664
作り方はいたって簡単。
冷蔵庫で保存しておけば日持ちする韓の食卓の常備菜。プゴクッに使う干しダラが余った時に作ります。
このレシピの生い立ち
懐かしい私のおばあちゃんの味。
干しダラの小鉢。
作り方はいたって簡単。
冷蔵庫で保存しておけば日持ちする韓の食卓の常備菜。プゴクッに使う干しダラが余った時に作ります。
このレシピの生い立ち
懐かしい私のおばあちゃんの味。
作り方
- 1
干しダラは大きなものがあれば食べやすい大きさに。水に10分程つけてふやかし水気を絞る。
葱は細く斜め切りに。 - 2
小さめの鍋やフライパンに水以外の全ての材料を入れ手で揉むようになじませてから火をつける。
- 3
焦げないよう水を加え煮る。煮立てるようにやや強火でクツクツと。ほとんど汁気がなくなったら火を止める。
コツ・ポイント
干しダラはプゴクッ【レシピID:17804570】にも使用の裂いた状態のもの。
かたまりで買った時は食べやすい大きさに裂きましょう。
今回葱は青葱を使用。長葱などなら1/2本分を加えると少し多いかも。
好みで調整してくださいね。
似たレシピ
-
-
-
-
とろろの干しタラオリーブオイル漬け載せ とろろの干しタラオリーブオイル漬け載せ
今夜のタパスはとろろの干しタラオリーブオイル漬け載せね。干しタラの方が結構辛いので、とろろにはおろしわさびを載せただけ。 Aranjuez5 -
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17859518