手作りモツ煮込み 圧力鍋で時短!

ラクラクダ @rakurakuda118
圧力鍋で加圧調理すると、臭みが少ない、やわらかいモツ煮込みが出来ます。
このレシピの生い立ち
昨日は、牛すじ串煮を圧力鍋で柔らかく作っていたので、今夜は、同じモチベーションでモツ煮込みを作ってみました。毎年、寒い時期に一度は作りますね(^_^)♪☆
白コンニャクも入れれば、良かったかな? いつも忘れちゃうな…(笑)
手作りモツ煮込み 圧力鍋で時短!
圧力鍋で加圧調理すると、臭みが少ない、やわらかいモツ煮込みが出来ます。
このレシピの生い立ち
昨日は、牛すじ串煮を圧力鍋で柔らかく作っていたので、今夜は、同じモチベーションでモツ煮込みを作ってみました。毎年、寒い時期に一度は作りますね(^_^)♪☆
白コンニャクも入れれば、良かったかな? いつも忘れちゃうな…(笑)
作り方
- 1
白モツを鍋に入れ、材料がかぶる位の水を入れて、沸騰させます。
- 2
煮汁を一度全て、捨てます。
水ですすいだ後、再び、材料がかぶる位の水を入れておきます。
- 3
人参を半月切りにします。
- 4
大根はイチョウ切りにします。
- 5
圧力鍋に全ての材料(白モツ、水、人参、大根、味噌、砂糖)を入れます。
- 6
木ベラ等で、味噌を溶かし、材料を混ぜ合わせておきます。
- 7
圧力鍋のフタをして、最初、中火〜強火で加熱します。ヤケドに気をつけて、調理を進めて下さい。
- 8
沸騰したら、とろ火にして、8〜10分、加熱します。
火を止めて、しばらくの間、余熱調理をします。
- 9
圧力が下がり、フタが開けられるようになったら、出来上がりです。
画像は、火を止めて20分経過後の様子です。
コツ・ポイント
大根、人参は、使う材料が大きい場合、切り方は調整して下さい。モツの臭いが強い時は、下茹でを更に1〜2回、くり返してから、圧力鍋にかけて下さい。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17862871