冷製蒸し鶏☆フルフルオクラソース

ひやしたぬき @cook_40055634
見た目涼やか♪フルフルしたコンソメジェリーをかけて、旨味たっぷりな蒸し鶏です。
このレシピの生い立ち
食卓を少し涼やかにみせるための一品です。
冷製蒸し鶏☆フルフルオクラソース
見た目涼やか♪フルフルしたコンソメジェリーをかけて、旨味たっぷりな蒸し鶏です。
このレシピの生い立ち
食卓を少し涼やかにみせるための一品です。
作り方
- 1
鳥もも肉に切り込みを少し入れて、肉の厚みを均一にする。
塩を肉の身にすりつけて5分くらいしばらく置く。
- 2
フライパンに鳥もも肉を皮を上にして入れる。
鳥もも肉の厚み半分位までの水を入れる。
酒と塩をひとつまみ加える。
- 3
フライパンに蓋をして中火にかける。
中から蒸気が出るくらいになったらやや火を弱めて6分煮る。
- 4
6分後、もも肉をひっくり返し、蓋をして2分煮てから火を止める。
そのまま自然に冷めるまで置く。
(途中で身を返す) - 5
器に水を入れて板ゼラチンをふやかす。
- 6
小鍋に蒸し鶏の出汁を入れて、醤油をくわえて沸かす。
ふやけた板ゼラチンを鍋に入れて溶かし、火を止める。
- 7
ステンレスなどのバットにスープゼラチンを移し替えて冷蔵庫で冷やし固める。
- 8
オクラを塩でもみ洗いした後、茹でる。
小口から薄く切る。
- 9
スープゼラチンが固まったら、フォークなどを使い、細かく砕く。
- 10
スープゼラチンと切ったオクラを混ぜ合わせてソースとする。
食べるまで冷蔵庫に入れておく。
- 11
冷めた鳥もも肉をスライスしてお皿に盛りつける。
食べる前にゼラチンソースをのせて出来上がり。
コツ・ポイント
鳥もも肉についている余分な脂肪はとりのぞく。
身に切り込みを入れると縮みにくい。
蒸し鶏の出汁を使わない場合には、顆粒鳥だしなどを使います。
残った鳥もも肉は出汁につけて保存するとしっとりします。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17865348