カステラ

はすちん
はすちん @cook_40048766

しっとりフワフワ。
このレシピの生い立ち
伯母から教えてもらったレシピ。

カステラ

しっとりフワフワ。
このレシピの生い立ち
伯母から教えてもらったレシピ。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4~5人分
  1. 全卵  Lサイズ (MSなら5ケ) 4ケ
  2. 強力粉 115g
  3. 上白糖 140g
  4. *
  5. ★ サラダ油 大さじ2
  6. ★ はちみつ 大さじ2と1/2
  7. ★ 牛乳 大さじ2と1/2

作り方

  1. 1

    卵は冷蔵庫から出し室温に。粉はふるう。白身と黄身に分けて白身は大きめのボールに。 オーブンは170度に余熱しておく。

  2. 2

    黄身だけのボールに★の材料(サラダ油→はちみつ→牛乳)の順番に入れて軽く混ぜておく。

  3. 3

    白身だけを30秒ほどハンドミキサーにかけ、砂糖を2回に分けて入れて、ミキサー(強め)でもったりするまで混ぜる。

  4. 4

    ③の中に、②の黄身を入れてさらにミキサーで混ぜる。油がなじんできたら低速で1分間かくはんし、キメを整える。

  5. 5

    リボン状に垂れるようになったら、粉を入れすくうようにツヤが出るまで混ぜる。多少泡立て器でグルグル混ぜても大丈夫。

  6. 6

    型に敷き紙(新聞広告でOK)を敷き、⑤の生地を入れて平らにならす。何度か軽く型を落として空気抜き。

  7. 7

    170℃で10分140℃で約40分。途中焦げるようなら、アルミはくを乗せる。

  8. 8

    型から出して、固くしぼった濡れぶきんの上に表面(焦げている方)を下にして置いて包む。

  9. 9

    その上から、ラップで包み、しばらくそのまま放置。冷めたら濡れぶきんを取り、ラップをして保存。

  10. 10

    よく切れる包丁で切って完成。包丁は熱いお湯で濡らし、ふいてから切る、をくり返すとキレイに仕上がる。

  11. 11

    100円ショップで購入した収納ボックスのフタ部をカットし型に使用。寸法190×190位の薄いダンボール製のものなら代用可

コツ・ポイント

①卵は室温に戻す②オーブンは余熱しておく ③ハンドミキサーで、「最後の低速1分間」が キメの整ったキレイなカステラになる こつ です。④卵白はメレンゲ状まで混ぜない。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
はすちん
はすちん @cook_40048766
に公開
簡単でもなるべく手料理をと心がけています。
もっと読む

似たレシピ