【簡単】白身魚のお茶漬け ゴマ風味

イザリィ
イザリィ @cook_40091943

鯛やすずきなどの白身魚のお刺身が残ったときの翌朝に,簡単に作れる混ぜて漬けるだけの簡単ゴマ風味のお茶漬けです。
このレシピの生い立ち
鯛や鱸などの白身魚のお刺身が残ったときの翌朝に食べれるゴマ風味のお茶漬けはできないかと思い,ネットやテレビを見てみましたが,結構手の込んでるものが多く,もっと簡単にできないかとアレンジしてみました。

【簡単】白身魚のお茶漬け ゴマ風味

鯛やすずきなどの白身魚のお刺身が残ったときの翌朝に,簡単に作れる混ぜて漬けるだけの簡単ゴマ風味のお茶漬けです。
このレシピの生い立ち
鯛や鱸などの白身魚のお刺身が残ったときの翌朝に食べれるゴマ風味のお茶漬けはできないかと思い,ネットやテレビを見てみましたが,結構手の込んでるものが多く,もっと簡単にできないかとアレンジしてみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2~3人分
  1. 白身魚(鯛や鱸など)の刺身 1柵
  2. ★すりごま 20g
  3. ★醤油 100cc
  4. ★みりん 20cc
  5. ★酒 20cc
  6. ★砂糖 大匙1.5杯
  7. ご飯 適量
  8. お茶 または だし汁 適量
  9. わけぎ(刻み) お好みで
  10. 刻み海苔 または 岩海苔 お好みで
  11. わさび お好みで

作り方

  1. 1

    タッパーに材料の★を混ぜ合わせる。

  2. 2

    1のタッパーに1切れづつに切った白身魚を入れ,4時間位漬け込む。

  3. 3

    ご飯の上に2の白身魚を置き,たれを大匙2杯くらいかけ,お茶(だし)を注ぐ。

  4. 4

    お好みで,わけぎ,刻み海苔(岩海苔),わさびをのせる。

コツ・ポイント

白身魚の刺身が短冊になっている場合,1~2cm幅くらいに切り分けて漬け込んでください。

3の後,ふたをして1分位置くと,さらに美味しいと思います。

海苔は,刻み海苔でなくても,岩のりでも美味しいですよ♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
イザリィ
イザリィ @cook_40091943
に公開

似たレシピ