パクチーLOVE♡エスニック風南蛮漬け

前田量子
前田量子 @cook_40094205

揚げナスもプラスした夏野菜たっぷりのエスニック風な南蛮漬け。パクチーはデトックス効果も!鶏を鯵に変えたら冷たくしても美味

このレシピの生い立ち
パクチーがあったので作りました

パクチーLOVE♡エスニック風南蛮漬け

揚げナスもプラスした夏野菜たっぷりのエスニック風な南蛮漬け。パクチーはデトックス効果も!鶏を鯵に変えたら冷たくしても美味

このレシピの生い立ち
パクチーがあったので作りました

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 鶏もも肉 1枚
  2. 塩胡椒 少々
  3. 片栗粉 適量
  4. ナス 小1本
  5. 揚げ油 適量
  6. ピーマン 1/8個
  7. ピーマン 1/8個
  8. ピーマン 1/2個
  9. 赤玉ねぎ 1/4個
  10. プチトマト 4個
  11. レモン 大さじ3(レモン1個が大体大さじ3です)
  12. ナンプラー 大さじ2
  13. 蜂蜜 大さじ2
  14. にんにく(すりおろし) 小さじ1
  15. 唐辛子(輪切り) 少々
  16. パクチー  1本

作り方

  1. 1

    レモン汁、ナンプラー、はちみつ、すりおろしたニンニク、輪切りにした唐辛子を合わせる。

  2. 2

    野菜は全て千切りにして水にさらして、プチトマトは半分にして①に漬けこむ。パクチーの茎の部分も3㎝位にカットして混ぜる。

  3. 3

    鶏もも肉は余計な脂を取り除いて筋切りをし、大きめのひと口大にカットして塩胡椒で下味をつけ、片栗粉をまぶす

  4. 4

    ナスの皮に格子状に切込みを入れて水に放って灰汁取りをして揚げたら②のタレに漬ける。

  5. 5

    160℃の油でじっくりと揚げ、泡が小さくなったら強火にしてカラッと揚げ②のたれに漬け込む。最後にパクチーの葉の部分を飾る

  6. 6

    パクチーが苦手な人には、さっぱり&こってり!鶏唐揚げの南蛮漬けもおすすめです。
    レシピID : 17858991

コツ・ポイント

漬けダレに先に野菜を漬け込むことで野菜に味がしっかりと馴染み、野菜からの水分でカサが増えて鶏肉と絡みやすくなります。

鶏肉は揚げる前に少し常温に置いておくと火が入りやすくないります。

上から野菜をのせると味しみが良くなります。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
前田量子
前田量子 @cook_40094205
に公開
一社)日本ロジカル調理協会代表理事管理栄養士野菜ソムリエ調理科学を用いて根拠からしっかりお伝え日頃の何故?を解決します超絶美味おうちご飯で家族の胃袋をグッと掴む料理教室主宰『和食&中華』『洋食』『お菓子』の3コースです。2018年4月6日主婦の友社様より出版http://amzn.asia/exMxZhjbloghttps://ameblo.jp/nicos-1109
もっと読む

似たレシピ