バナナとモカチーズクリームの珈琲ロール

ほろ苦いコーヒー生地の中には、甘さ控えめな珈琲チーズのクリームと甘いバナナ。大人も子供も楽しめる、お洒落なロールです☆
このレシピの生い立ち
珈琲党ではないものの、不思議と珈琲のスイーツは大好き♡ ほろ苦い珈琲にチーズの円かさ、甘いバナナを合わせて、こんなお菓子があったらいいなぁと思い、作りました。旦那さんもお気に入りです☆
バナナとモカチーズクリームの珈琲ロール
ほろ苦いコーヒー生地の中には、甘さ控えめな珈琲チーズのクリームと甘いバナナ。大人も子供も楽しめる、お洒落なロールです☆
このレシピの生い立ち
珈琲党ではないものの、不思議と珈琲のスイーツは大好き♡ ほろ苦い珈琲にチーズの円かさ、甘いバナナを合わせて、こんなお菓子があったらいいなぁと思い、作りました。旦那さんもお気に入りです☆
作り方
- 1
<ロール生地>天板にオーブンシートを敷き、薄力粉と米粉は合わせてふるっておきます。卵は卵黄と卵白に分け室温に戻します。
- 2
◎を合せ、コーヒー液を作ります。リキュールが無い場合は、湯を小匙2でも構いません。
オーブンは180度に予熱します。
- 3
ボウルに卵黄を入れほぐし、グラニュー糖の半量を加えもったりとクリーム色になるまで泡立てます。
- 4
②のコーヒー液、生クリームを加え混ぜ、①で用意した粉類を加え滑らかに混ぜます。
- 5
別のボウルに卵白を入れ、残りのグラニュー糖を少しずつ加えながら泡立て、ツヤのあるしっかりしたメレンゲを作ります。
- 6
④に⑤のメレンゲをひとすくい入れ、ぐるぐると混ぜてなじませます。残りのメレンゲを2回に分けて加え、
→続き - 7
底からすくいあげる様に、大きくさっくり、均一に、ムラがなくなるまで混ぜます。
- 8
用意した天板に流し入れ、表面を平らにならします。
- 9
予熱完了したオーブンで、15~20分焼成。串を刺して何もついてこなければ、網に上げ冷まします。
- 10
<コーヒーチーズクリーム>☆を合わせてコーヒー液を作り、室温で柔らかくしたクリームチーズに混ぜます。
- 11
別のボウルに、生クリームとグラニュー糖を入れ、7~8分立てに泡立てます。
- 12
⑩と⑪を合せ、しっかりと混ぜます。
- 13
<仕上げ>
バナナは縦に半分に切り、斜め薄切りにします。レモン汁をまぶし変色を防ぎます。 - 14
⑨が冷めたら、オーブンシートを剥がします。巻き終わりになる一片は、斜めに切り落とします。
- 15
⑫のクリームを広げます。巻いた時にはみ出さない様、手前側に気持ち厚め、巻き終わり3cm程は塗らない様にします。
- 16
⑬のバナナを、間隔を空けて並べていきます。
- 17
手前をキュっと巻き込んでから、巻き寿司の要領で下の紙を利用してくるくる巻きます。巻き終わりを下にし冷蔵庫に1時間置きます
- 18
粉砂糖(分量外)を振りかけると、見た目にも綺麗♪
熱々の珈琲と一緒に、お喋りも弾みます。
コツ・ポイント
生地の一部に米粉を使っているので、巻く際にも壊れにくいです。クリームにもコーヒーリキュールを加えると、更に香りが増します(娘も食べられる様、レシピでは加えていません)。お好みでどうぞ。
似たレシピ
-
-
酒粕入り、米粉のコーヒーロールケーキ 酒粕入り、米粉のコーヒーロールケーキ
酒粕とコーヒーの相性がぴったりの、ちょっと大人なロールケーキ酒粕と米粉入りのスポンジ生地もしっとり美味しいですよ♥ うさぎのシーマ -
-
-
クラシックコーヒーロールケーキ クラシックコーヒーロールケーキ
濃厚なコーヒーのバタークリームとクラシックなスポンジケーキ、一度は試してほしい美しく美味しいコーヒーロールです。 Pook-dailydelicious -
-
-
ココアとバナナのロールケーキ ココアとバナナのロールケーキ
一口食べるとふわぁっとココア香る生地の中からふんわりクリームととろけるような食感のバナナが相性ピッタリなロールケーキです ♪♪maron♪♪ -
-
-
生チョコバナナ ロールケーキ 生チョコバナナ ロールケーキ
ふんわりしっとりロールケーキ生地に生チョコ・生クリームそして中心にバナナを巻き込んで。生チョコとバナナの相性は言う事無し。幸せ味が出来上がり♪ ゆきらいん -
その他のレシピ