きんぴらごぼう

bisas @cook_40103223
歯ごたえあってご飯にあいます
このレシピの生い立ち
母が作ってたのはめんつゆを使ってではないですが、コリコリした歯ごたえのあるきんぴらごぼうをいつも食べていたので簡単に仕上げました。
きんぴらごぼう
歯ごたえあってご飯にあいます
このレシピの生い立ち
母が作ってたのはめんつゆを使ってではないですが、コリコリした歯ごたえのあるきんぴらごぼうをいつも食べていたので簡単に仕上げました。
作り方
- 1
ゴボウは皮を削いで、5cmくらいの長さに切ります。
- 2
ゴボウは切りながら水にさらしときます
- 3
ニンジンも皮を剥いて同じくらいの長さに切ります。
ゴボウもニンジンも細いと美味しいです。 - 4
ごま油をしいて、七味唐辛子(一味唐辛子も可)弱火で加熱します
- 5
中火で焦げないようにゴボウを軽く炒め、油がまわったら、ニンジンを入れ、火が通るまで炒めます。
- 6
めんつゆと砂糖を入れ、水気がだいたい飛ぶまで炒めます
- 7
火を止めて、ゴマを入れて混ぜれば完成
コツ・ポイント
歯ごたえが残る感じにすると美味しいです。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17885217