鶏もも肉のパプリカ煮込み

犬魚2
犬魚2 @cook_40099315

鶏肉を焼いてパプリカと白ワインで煮込みます。鶏だけでなく、トロトロになったパプリカを味わう料理です

このレシピの生い立ち
高山なおみさんの「塩豚とパプリカの鍋蒸し煮+ターメリックライス」にヒントを得て思いついた料理です。塩豚のレシピは『今日のおかず』高山なおみ著(アノニマ・スタジオ刊)46Pをご覧下さい。ターメリック・リゾットは、ID : 17888985です

鶏もも肉のパプリカ煮込み

鶏肉を焼いてパプリカと白ワインで煮込みます。鶏だけでなく、トロトロになったパプリカを味わう料理です

このレシピの生い立ち
高山なおみさんの「塩豚とパプリカの鍋蒸し煮+ターメリックライス」にヒントを得て思いついた料理です。塩豚のレシピは『今日のおかず』高山なおみ著(アノニマ・スタジオ刊)46Pをご覧下さい。ターメリック・リゾットは、ID : 17888985です

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 鶏もも肉 400g
  2. 塩(鶏肉用) 小さじ2
  3. オリーブ油(鶏肉マリネ用) 大さじ2
  4. 黒こしょう(鶏肉マリネ用) 小さじ1
  5. にんにく(鶏肉マリネ用・すりおろし) 2片
  6. パプリカ(赤) 大2個
  7. 白ワイン 150cc
  8. レモン 1/2個

作り方

  1. 1

    鶏肉に、小さじ1ずつの塩を
     皮:身=2:1
    の比率ですり込む

  2. 2

    鶏肉に大さじ2のオリーブ油を加える

  3. 3

    小さじ1の黒こしょうを加える

  4. 4

    にんにく2片をすりおろして加える

  5. 5

    鶏肉にオリーブ油、黒こしょう、にんにくのすりおろしをよくもみ込んで、ラップして30分ほどおいておく

  6. 6

    パプリカのヘタとタネをとって、四つ割りにする

  7. 7

    30分マリネした鶏もも肉を伸ばして、鶏皮をきれいに整える

  8. 8

    鍋底に鶏皮を下にして鶏もも肉を広げる。火をつけ、強火にする

  9. 9

    鶏皮を鍋底に押しつけ、皮が茶色になるまで強火で焼く。くっつきやすいので、金属製のフライ返しか、木ベラがあると便利。

  10. 10

    鶏肉を裏返したらパプリカを加え、パプリカ側をざっと炒める。鶏肉のにんにくが黒く焦げやすいので注意する

  11. 11

    白ワインを150cc加え、弱火にしてフタを閉め、30分ほど煮込む

  12. 12

    15分ほどしたら、木ベラで鍋についた茶色の焦げつきをこそぎ落とす

  13. 13

    煮汁にとろみがついたら完成。30分過ぎたらちょこちょこ見る。とろみが出だすと、すぐに汁がなくなってしまうので要注意

  14. 14

    ターメリック・リゾットと塩ゆでしたブロッコリーを添えていただくと最高です。お好みでレモンを全体にしぼりかけます

コツ・ポイント

茶色いお焦げは、煮汁にとって最高のうま味になりますが、黒いお焦げは香りも煮汁の味も台無しにしてしまいます。9番で鶏皮はきっちり茶色に焦がしても、身側を焼く10番で油断しないようにしましょう。13番で煮込みすぎたら、少し水を足して煮込みます

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
犬魚2
犬魚2 @cook_40099315
に公開
食べ歩きが趣味で、その店のシェフが本を出していたら、行く前に読んだり、気に入った料理を事前に作ったり、お店で食べてからまた自分で作ってみたりしています。料理と味の奥深さ、シェフの技術と味覚の凄みを堪能するのが好きです。食べ歩きは食べログで「落ち着ける料理店を探して」と題して「犬魚」の名前でレポートしています。
もっと読む

似たレシピ