韓国料理 カンジャンケジャン カニキムチ

新茶小姐
新茶小姐 @cook_40100323

車海老と渡り蟹を使って韓国の高級なお料理にチャレンジ♪
醤油だれがすごく美味しく御飯に合います
このレシピの生い立ち
韓国料理が御上手な李さんに作り方を教わりました。海老はセウ、蟹はケ、醤油はジャン!
韓国宮廷料理の逸品をお試しください。
これがあれば御飯が進みます!

韓国料理 カンジャンケジャン カニキムチ

車海老と渡り蟹を使って韓国の高級なお料理にチャレンジ♪
醤油だれがすごく美味しく御飯に合います
このレシピの生い立ち
韓国料理が御上手な李さんに作り方を教わりました。海老はセウ、蟹はケ、醤油はジャン!
韓国宮廷料理の逸品をお試しください。
これがあれば御飯が進みます!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. クルマエビ 6尾
  2. ワタリガニ・メス 2ハイ
  3. 醤油 120cc
  4. みりん 200cc
  5. 白だし 100cc
  6. 焼酎・甲種 200cc
  7. 砂糖 大さじ4
  8. 鷹の爪(小口切り) 2-6本
  9. にんにく 3-4片

作り方

  1. 1

    海老(セウ)とカニ(ケ)を買います。
    海老は生きているか、身が透き通っているものを買いましょう。

  2. 2

    蟹はメスを選びましょう。卵を持っていると美味しいから。
    裏側の蓋のような部分が広く大きなものがメスです。

  3. 3

    渡り蟹は、今回は2種を試しました。
    ホンワタリは左側、亜種は右側です

  4. 4

    昆布を一枚、180ccの水につけて戻します。
    戻ったら4枚に切りわけましょう。
    鍋で戻してそのまま使います。

  5. 5

    にんにくの皮をむき、2mm厚の輪切りにします。

  6. 6

    タレを作ります。
    焼酎・みりんを鍋に入れて沸騰させます。煮立ってきたら弱火にして5分程かけて水分を飛ばせましょう

  7. 7

    白だし、醤油を加えてさらに30分程煮詰めます。
    煮詰まったら、火を止めてタレを落ち着かせましょう

  8. 8

    タレが冷めたら、1時間以上寝かせて、もう一度火を入れます。
    水を150cc程加えます。
    沸騰したら鷹の爪を2本いれます

  9. 9

    辛さを合わせます。
    『辛い』のと『ピリ辛』に中間くらいの辛さに仕上げます。
    口内に残らない辛さくらいに合わせましょう

  10. 10

    ちょうど良い辛さになった時点で、鷹の爪は取り出します。
    そのまま入れておいても構いませんが、辛くならないように!

  11. 11

    甘味を合わせます。
    醤油の辛さが消えるような甘ダレにします。お砂糖をさじ加減で加えましょう

  12. 12

    タレが命です
    甘さ・辛さは調節しましょう。
    うまく仕上がったら火を止めて冷ませます

  13. 13

    エビを洗いましょう
    新鮮さが大切なので、身が透き通って見えるものを使います。

  14. 14

    蟹を洗います。
    甲羅の裏側の足の付け根等に水垢のようなものが付いていますのでていねいに洗います。

  15. 15

    シール付きのビニールに海老と蟹を個別に入れて、昆布とたれを入れて空気を抜きます

  16. 16

    そのまま冷蔵庫で保管します
    海老は2日以上、蟹は4日以上保管すれば出来上がり♪

コツ・ポイント

タレか命、鮮度が命!
このふたつて味が決まります。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
新茶小姐
新茶小姐 @cook_40100323
に公開
美味しく出来たレシピは皆さんと共有したいと思ってます。アレンジ入れて頂いてつくレポ入れて頂けると嬉しいです。出来る限り丁寧に紹介しますので、よろしくお願いします。
もっと読む

似たレシピ