牛乳&バターでお手軽スイートポテト

サツマイモ、牛乳、バター、砂糖で、裏ごしせずに手軽に作るスイートポテト。おやつにお弁当に、美味しいですよ(*^^*)
このレシピの生い立ち
生クリームを使ったり、裏ごししたりと本格的に作るのではなく、家にある普段使いの食材で、手軽に美味しいスイートポテトが作れないかな~と考えました。
おやつに、お弁当のスイーツに、大活躍です(*^^*)
牛乳&バターでお手軽スイートポテト
サツマイモ、牛乳、バター、砂糖で、裏ごしせずに手軽に作るスイートポテト。おやつにお弁当に、美味しいですよ(*^^*)
このレシピの生い立ち
生クリームを使ったり、裏ごししたりと本格的に作るのではなく、家にある普段使いの食材で、手軽に美味しいスイートポテトが作れないかな~と考えました。
おやつに、お弁当のスイーツに、大活躍です(*^^*)
作り方
- 1
サツマイモを洗って、2cm位の輪切りにして水にさらします。
- 2
鍋に牛乳とバターを入れて、弱火にかけてバターを溶かします。
煮たたせないように注意。お好みで、バニラオイルを振ります。 - 3
サツマイモを水から上げどんぶりにタプタプの水をいれて、ラップをして電子レンジ強で8分程。楊枝を差して柔らかければOK。
- 4
サツマイモの皮をむいて、ボウルに入れます。やけどをしないように注意してください。
(皮をむいてからレンジでもOKです) - 5
サツマイモを、よくつぶします。
- 6
このあたりで、オーブンを200℃、焼き時間12分に設定して余熱を始めます。
- 7
サツマイモと砂糖を牛乳とバターの鍋に入れて、塩少々をふって、弱火にかけて潰しながら良く混ぜます。焦がさないように注意。
- 8
※もし、水分が足りず、ボロボロになってしまう場合は、水または牛乳を少々足して調整してください。
- 9
水分が飛んで成形できる位のかたさになったら、火を止めて、混ぜながら少し冷まします。
- 10
生地をまとめて、大体10等分(又は12等分)に、ヘラで切れ目を入れます。
- 11
一つ一つ成形します。ラップに乗せて成形すると、手がべたつきません。
- 12
成形したら、クッキングシートを敷いた天板に並べていきます。
- 13
黄身をといて、ハケで表面に塗ります。ハケを持っていない場合は、スプーンの腹でもOK。
- 14
200℃に余熱したオーブンで、12分程焼きます。焼き色がつけば出来上がり。
コツ・ポイント
覚えやすいように、サツマイモの分量に対して、10分の1の分量の砂糖、牛乳、バターで作りました。しっかり甘く、結構こってりしているので、甘さやこってり感を抑えたい場合は、砂糖とバターの量を控えめにすると良いと思います。
似たレシピ
-
【ココット】お手軽☆スイートポテト 【ココット】お手軽☆スイートポテト
お手軽に作るスイートポテト。ゆでたサツマイモにバター、砂糖、小麦粉、牛乳を加え、ココットへ。オーブンで焼いてできあがり。 BistroMiti -
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ