こしあんマーブル食パン

komugi-ko
komugi-ko @cook_40101716

バターの香る食パン生地にこしあんシートを何層にも折り込んで焼きました。
少し厚めに切って。1/6切れ 約260kcal

このレシピの生い立ち
香港に住む友人へのお土産に、焼きました。
最初、抹茶とこしあんのシートをダブルで折り込んで焼いたら欲張り過ぎた味になってしまったので、結局シンプルにあんこだけにしたという経緯が・・・

こしあんマーブル食パン

バターの香る食パン生地にこしあんシートを何層にも折り込んで焼きました。
少し厚めに切って。1/6切れ 約260kcal

このレシピの生い立ち
香港に住む友人へのお土産に、焼きました。
最初、抹茶とこしあんのシートをダブルで折り込んで焼いたら欲張り過ぎた味になってしまったので、結局シンプルにあんこだけにしたという経緯が・・・

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1斤分
  1. 食パン生地
  2. 強力粉(ヨット) 200g
  3. 薄力粉(ドルチェ) 50g
  4. 上白糖 20g
  5. 5g
  6. パネトーネマザー 10g
  7. 牛乳 40g
  8. 120g
  9. バター 15g
  10. こしあんシートID:17903460 1枚
  11. 仕上げ用
  12. 適量

作り方

  1. 1

    捏ね:
    生地材料のバター以外をHBのケースに入れ20分にセット。
    5分過ぎたあたりでバターを数回にわけて加える。

  2. 2

    一次発酵:
    こね終わったらきれいに丸めてタッパーへ。30℃前後で30分+冷蔵庫で8h以上かけて低温発酵させる。

  3. 3

    ベンチ:
    ガスをやさしく抜きながら丸めなおして濡れ布巾をかけて20分。
    こしあんシートを室温に戻しておく。

  4. 4

    折込み:
    約25cm四方に生地をのばし、こしあんシートを包む。

  5. 5

    三つ折、のばす、90°向きを変え、三つ折・・・を何度か繰り返す。しっかりと粉を振りながら、時々生地を休ませて。

  6. 6

    最後に15×18cmくらいにのばしたらくるくる巻いてカードで3等分にカット。巻き目が見えるように型に入れなじませる。

  7. 7

    二次発酵:
    40℃のスチームオーブンで50~60分。型の淵よりも少し低い程度。オーブン予熱中(15分程)も発酵してます

  8. 8

    予熱は160℃。
    溶いた卵をハケで表面にそっと塗る。卵は全卵でも、卵黄・卵白だけでも。

  9. 9

    焼成:
    160℃で15分
    アルミホイルをかぶせ
    180℃で20分
    焼きが上がったらすぐに型から出して網に。

  10. 10

    【おまけ】
    試作:抹茶とあんこのダブル折込み。
    お口の中で贅沢なんだか混乱なんだかわからない味になってしまい、ボツ。

  11. 11

    ちなみに抹茶シートはそら色さんのレシピID :17432613で作りました。甘さと抹茶の風味がとても美味しいシートです。

コツ・ポイント

低温発酵の利点は、生地がふんわり仕上がることと、ある意味時間短縮です。夜セットして寝てる間に発酵して、あとは成形と焼成なので2時間もあれば焼きあがります。
折込みは生地を休ませながらすれば破けてあんこがでることもありません。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
komugi-ko
komugi-ko @cook_40101716
に公開
小麦粉大好き!独学でこれまでお菓子やパンを焼いてましたが最近、パン作りにはまり、ほぼ毎日焼いてます。基本的に捏ね(時に一次発酵まで)にHB使用。ダイエットの為にもなるべくヘルシーなものを作っています。レシピにはカロリー表示をします。
もっと読む

似たレシピ