泰国咖喱炒蟹
カニ味噌と、卵がからまって美味しいです
このレシピの生い立ち
香港で食べたタイ料理を再現したくて。
香港人好みに仕上がっています。
作り方
- 1
蟹はよく洗い、食べやすいサイズに切り(切り目を入れるなど)、切り口に少し片栗粉をまぶしておく。野菜も切る。
- 2
蟹を炒め、色が変わったら、皿にとっておく。
- 3
2の同じフライパンで、にんにく、ネギ、玉ねぎ、甘唐辛子を炒める。(お好みで生姜を少し入れて辛さを出してくださいね)
- 4
お湯をそそぎ、一煮立ちさせたら、1の蟹を入れグツグツ、ダシがでたころ●調味料を。※カレーパウダーのブランドにより調整要。
- 5
味が整ったら、溶き卵を入れ箸で混ぜる。塊にならないようにする。最後にとき片栗粉でトロミをつける。
コツ・ポイント
カレーパウダーにジンジャーなどが含まれていて辛めになってしまいました。パウダー選びは重要です--;、
ココナッツミルク、砂糖、ナンプラーで調整ください。※蟹のだしが充分じゃない場合、調味料を入れる前に中華味のもとを少し加えてくださいね
似たレシピ
-
-
-
-
レンジで本格的チキンカレー★ココナッツ レンジで本格的チキンカレー★ココナッツ
30分くらい煮込めば出来るカレー♡でも暑いのでムリは禁物!レンジで作りませんか?仕上げのナンプラーが味の決め手♪ 元外交官夫人のレシピ -
プーパッポンカリー(タイの蟹カレー) プーパッポンカリー(タイの蟹カレー)
バンコクのソンブーンでたべた味が忘れられず、試行錯誤をくりかえしています。とろとろに仕上げるには思い切って油を使って! あっこ鵜 -
-
白菜シーフードココナッツカレーレンジ8分 白菜シーフードココナッツカレーレンジ8分
正月お節、ご馳走に飽きたら、カレーを食べたくなりませんか?残り物をレンチン。おもてなしに最適◎ウチのココナッツカレーです 元外交官夫人のレシピ -
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17904477