白身魚のフリッター

remies
remies @smile_remies_kitchen

ふわっふわのフリッター。
ベトナムの友人に教えていただいたレシピです。
このレシピの生い立ち
ベトナムの方から教えてもらったレシピです。ナンプラーのあんかけでしたが,苦手な人もいるので,レモンでいただきます。お魚は,生たら,たい,スズキなど骨のない切り身を使います。

白身魚のフリッター

ふわっふわのフリッター。
ベトナムの友人に教えていただいたレシピです。
このレシピの生い立ち
ベトナムの方から教えてもらったレシピです。ナンプラーのあんかけでしたが,苦手な人もいるので,レモンでいただきます。お魚は,生たら,たい,スズキなど骨のない切り身を使います。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. タラなど骨のないところ 6枚
  2. 2個
  3. 小麦粉 大さじ5~6
  4. 塩胡椒 少々
  5. 揚げ油 魚が揚がるくらい
  6. ナンプラーかレモン抹茶塩等 適宜

作り方

  1. 1

    魚は一口大に切って,軽く塩胡椒をします。

  2. 2

    卵を白身と黄身に分け,卵白は6~7分立てのメレンゲにします。

  3. 3

    黄身をほぐして,小麦粉を加え,メレンゲに混ぜます。トロトロより少し固めになるように,小麦粉で調整します。

  4. 4

    魚を3につけて油で揚げます。

  5. 5

    レモンの輪切りを添えます。

  6. 6

    抹茶塩や,カレー粉と塩などでいただきます。

  7. 7

    マヨネーズや,タルタルソースなど,お好きなたれをつけてどうぞ。

コツ・ポイント

ナンプラーは苦手な人もいるので,レモンをかけました。
ベトナム料理で教えてもらった魚の揚げ物は,魚を揚げた後,ナンプラーを小なべで温め,水溶き片栗粉を入れてあんを作って,フリッターにかけていただきます。ナンプラーお好きな方はお試しください。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
remies
remies @smile_remies_kitchen
に公開
元気で幸せに生涯発達!体と心を健やかに逞しくするため,分子栄養学的な観点から食と栄養を工夫して記録。心と体と栄養について探求中。Instagramは「@smile_remies」noteは「https://note.com/remies」オーソモレキュラーアカデミー認定分子栄養学アドバイザー
もっと読む

似たレシピ