基本のカヌレ・ド・ボルドーのレシピ

外側はカリッ、中はしっとりやわらか、ラム酒とバニラの香り豊かな本格派!焦がしバターがポイント!計りがなくてもOKな覚書
このレシピの生い立ち
大好きなカヌレを思う存分食べるためのレシピ!
軽量も簡単なようにgと軽量スプーンやカップでの表記を入れて覚書に!
基本のカヌレ・ド・ボルドーのレシピ
外側はカリッ、中はしっとりやわらか、ラム酒とバニラの香り豊かな本格派!焦がしバターがポイント!計りがなくてもOKな覚書
このレシピの生い立ち
大好きなカヌレを思う存分食べるためのレシピ!
軽量も簡単なようにgと軽量スプーンやカップでの表記を入れて覚書に!
作り方
- 1
牛乳は耐熱容器に入れて、電子レンジで40~50秒加熱(沸騰させないように)※設定があれば60度に。
そのまま冷やしておく - 2
片手鍋にバターを入れ火にかけて、混ぜながら薄い茶色になるまで熱し、色づいたら火を止める(焦がさないように注意!)
- 3
ボールに粉類と砂糖を入れて泡立て器で混ぜ、真ん中にくぼみを作り①を注ぎながら、軽く混ぜる(ここで混ぜ過ぎないこと)
- 4
常温に戻し、よく溶いた卵を③に加え、ラム酒とバニラエッセンス、②の焦がしバターも加えて混ぜる
- 5
生地を濾し、ボールにラップを密着させ、2日以上(48時間~32時間)冷蔵庫で休ませる
※2日休ませると失敗がすくない - 6
(3日目)
生地を冷蔵庫から出す - 7
カヌレ型に常温でやわらかくしたバターを薄くぬり、さらに上からハチミツを指で薄くぬる
- 8
⑤の生地を軽く混ぜて全体の濃度を均一にしたら、型の8分目まで流し入れる(型ごとテーブルにトントンと叩きつけて空気を抜く)
- 9
※ポイント☝
ここで、2時間生地を常温で休ませる(生地の温度を20度〜22度にしておくと失敗が少ない) - 10
オーブンを260度に余熱しておく(天板ごと余熱)
- 11
型を天板に並べて、上段250度で20分、
中段にし190度で40分焼成。
終了ブザー後5分そのまま置く※中の生焼け防止 - 12
型から出して(逆さにしコンコンとたたく)、しっかりとした焼き色がついていれば、焼き上がり!
- 13
✴︎粉をすべて薄力粉で作ると食感は、しっとりから、ふっくらに、変わります!
- 14
☺シリコンフレックスの型で作るプチカヌレの分量と焼き時間の覚書はこちら→
レシピID : 20111455 - 15
☺卵白が余ったら、こちらを→ココアのクッキーID : 20126303
- 16
☺粉はエクリチュール(中力粉)を使用すると失敗が少なく美味しい
コツ・ポイント
☺牛乳は沸騰させない!65度が限度。
☺焦しバターで香りアップ!
☺寝かしは2日が理想
☺余熱は250℃以上で十分に。温度が低いと生地が膨らみ過ぎる
☺テフロン型使用。オーブンは東芝石釜ドーム ER-ND500
似たレシピ
-
-
-
-
簡単!基本のしっとりパウンドケーキ 簡単!基本のしっとりパウンドケーキ
バターとラム酒、バニラの香りがたまらない簡単なのに絶品なパウンドケーキ(*^^*)しっとり食感も最高!バレンタインも◎ Loyalty -
-
手土産にも☆カヌレ・ドゥ・ボルドー 手土産にも☆カヌレ・ドゥ・ボルドー
材料をFPで混ぜて半日生地を置くだけ。外はカリッと、中はモッチリ。ラムとバニラの香りが口に広がります。手土産にもどうぞ! 料理家ナース・kie -
本格的☆基本の濃厚ガトーショコラ 本格的☆基本の濃厚ガトーショコラ
外側はカリッと、中はしっとり濃厚、シンプルな基本の本格ガトーショコラです。自慢のレシピです♪バレンタインにもオススメ! caoric -
-
その他のレシピ