オクラ de 揚げだし豆腐

新茶小姐
新茶小姐 @cook_40100323

年がら年中食べたい揚げ出し豆腐ですが、夏は大根が高価ですね
そこで夏野菜のオクラをアレンジ!
このレシピの生い立ち
この様なアレンジも良いかと!

オクラ de 揚げだし豆腐

年がら年中食べたい揚げ出し豆腐ですが、夏は大根が高価ですね
そこで夏野菜のオクラをアレンジ!
このレシピの生い立ち
この様なアレンジも良いかと!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 豆腐 1丁
  2. オクラ 5本
  3. 九条ネガ 1本
  4. ミョウガ 1/2
  5. 白だし 50cc
  6. 片栗粉 適量

作り方

  1. 1

    木綿豆腐を6つに切り分けましょう。
    時間に余裕がある方は、キッチンペーパーで包んで水抜きしましょう

  2. 2

    ネギは九条ネギを使います。こっちの方のが白ネギより安いから(笑)
    ネギの柔らかさに応じて刻み、水に浸しておきます。

  3. 3

    オクラを湯通しします。時間は1分を基準に大きさと硬さで調整しましょう。
    生で薄切りでも構いません

  4. 4

    オクラと白だしを和えます。
    2倍希釈の白だしであれば50cc、みりんを大さじ1加えます

  5. 5

    だしにオクラを漬けます。
    豆腐を揚げるまでの時間で充分です。

  6. 6

    ミョウガを薄く輪切りにします。
    香りが苦手であれば使わなくて結構です。

  7. 7

    サラダ油を天ぷら鍋に入れて180度に加熱します。
    加熱中に豆腐に片栗粉をまぶします。6面全部につけましょう

  8. 8

    180度になったら、豆腐を入れます。鍋底にひっつかない様に長箸で撹拌しましょう。
    一度に入れると油が吹き上がるので注意!

  9. 9

    時々上になる面を変えましょう。
    焦げ目がうっすらとついてきたらあげるサインです。
    油切りはせずにそのままお皿に盛ります

  10. 10

    だしを2倍に戻して、豆腐にかけます。その上からオクラ、ネギを守りましょう

コツ・ポイント

豆腐は片栗粉をしっかりとつけて、隙間を作らないことです

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
新茶小姐
新茶小姐 @cook_40100323
に公開
美味しく出来たレシピは皆さんと共有したいと思ってます。アレンジ入れて頂いてつくレポ入れて頂けると嬉しいです。出来る限り丁寧に紹介しますので、よろしくお願いします。
もっと読む

似たレシピ