ふわふわ☆簡単 はちみつカステラ

ふわふわ はちみつ はちみつカステラ カリカリ
このレシピの生い立ち
蜂蜜をたくさん頂いてしまい、これはもうお菓子に使いまくるしかないでしょうと。
以前は日本酒風味の炊飯器で作る和カステラをUPしましたが、今回はあまぁいHONEYなカステラです♪
ふわふわ☆簡単 はちみつカステラ
ふわふわ はちみつ はちみつカステラ カリカリ
このレシピの生い立ち
蜂蜜をたくさん頂いてしまい、これはもうお菓子に使いまくるしかないでしょうと。
以前は日本酒風味の炊飯器で作る和カステラをUPしましたが、今回はあまぁいHONEYなカステラです♪
作り方
- 1
オーブンを160℃に予熱します。
ハンドミキサー、湯煎用の鍋にお湯を沸かして下準備をしておきます。 - 2
クックパーを型の長さ+15cmほど引き出してカットします。幅はLサイズだとそのままで大丈夫です。
- 3
型に沿わせて底の辺に合わせて折り目を付けて、角を折り畳んで合わせたらホチキスでとめて下さい。
- 4
上に余った分はカットしザラメを敷き詰めます。
- 5
耐熱の大きめのボウルに卵を割り入れ、砂糖と蜂蜜を加えて湯煎にかけ、ハンドミキサーの低速で混ぜ合わせてミキシングします。
- 6
湯煎にかけつつスピードアップして泡立てていき、生地が人肌程度に温まったら湯煎から外します。
- 7
湯煎から外してもミキシングし続けます。
冷めて来たら再度湯煎にかけて人肌程度に温めながらミキシングを続けます。 - 8
三倍くらいの量になり、生地をすくうと滑らかなリボン状にタラタラ落ちるようになったら、薄力粉を一度に加えます。
- 9
更にハンドミキサーでガーーーーッと泡立てて良く混ぜ合わせます。
- 10
最後に牛乳を加えて、艶が出るまでハンドミキサーでよくミキシングして下さい。
- 11
用意しておい型に流し入れ、あれば竹串でジグザグに生地に切り込みを入れて気泡を潰すか、型ごと数回落として気泡を抜きます。
- 12
オーブンに入れて40〜50分焼きます。
40分経った頃に真ん中を竹串等で刺してドロドロした生地がついて来なければ大丈夫。 - 13
オーブンから取り出したら型ごと10cm程度上から落として焼き縮みを抑えるようにします。スクエア型から外します。
- 14
平らなお皿に、くっつかないようにクックパーを敷き、カステラの焼き上がりの上面が下になるよう伏せておいてあら熱を取ります。
- 15
***焼き上がりにラップだけ敷いてひっくり返すと美味しそうな色の部分がくっ付いて剥がれて泣きたくなるのでクックパーを!
- 16
あら熱が取れたら元に返し、潰さぬようラップでぴったりくるんで一晩〜一日寝かせます。焼きたてよりも断然美味しくなります!!
- 17
温めた包丁で端を切り落として自分でほむほむ食べちゃったらきっと誰かに贈りたくなるので小分けに切り分けましょう(笑)
- 18
底はザラメがカリカリで、生地は軽めでしっとりふわんふわんなシアワセなカステラです☆
コツ・ポイント
人肌程度の湯煎に掛けながら生地が三倍になるのまでひたすら泡立て。
泡立器を持ち上げるとリボンのようにタラタラと生地が落ちるようになるのがポイント。
似たレシピ
-
-
-
-
甘さ控えめ♡はちみつカステラ 甘さ控えめ♡はちみつカステラ
大好きなカステラ★おいしいけど・・・使う砂糖の量、けっこう多いと思いませんか?砂糖を減らしてできないかなぁ・・・と試行錯誤(^^ゞあっさり、ふわふわにできました! ochoko-mari -
-
甘さ控えめ☆和風はちみつカステラ 甘さ控えめ☆和風はちみつカステラ
レシピID:17873307のはちみつカステラの和風バージョンです。ほんの少し入れる醤油がポイント!これであの長崎カステラの表面の香ばしい部分が再現できます!甘さ控えめです。 ochoko-mari -
その他のレシピ