ボルチーニ茸とクレソンの和風焼きパスタ☆

懐かしい定食喫茶の味を再現しました。ボルチーニ茸にクレソンや小松菜、ピーマン等とベーコンが良い相性の焼きパスタです。
このレシピの生い立ち
昔よく通っていた定食屋さんの和風パスタが忘れられなく、挑み続けて遂に発見!麺つゆでは出せないボルチーニ茸の旨味でした。椎茸もシメジも無い日に使ってみたところ一口食べて「これだー」と解りました。まだ発展途上段階なので随時更新いたします。
ボルチーニ茸とクレソンの和風焼きパスタ☆
懐かしい定食喫茶の味を再現しました。ボルチーニ茸にクレソンや小松菜、ピーマン等とベーコンが良い相性の焼きパスタです。
このレシピの生い立ち
昔よく通っていた定食屋さんの和風パスタが忘れられなく、挑み続けて遂に発見!麺つゆでは出せないボルチーニ茸の旨味でした。椎茸もシメジも無い日に使ってみたところ一口食べて「これだー」と解りました。まだ発展途上段階なので随時更新いたします。
作り方
- 1
たっぷりの湯を沸かし、塩(分量外)を加えパスタを表示時間の2分前まで茹でる。ザルに上げ水洗いして冷やし、よく水を切る。
- 2
1に菜種油をよくまぶしラップをかけ冷蔵庫で寝かす。
- 3
クレソン又は小松菜をザルに入れる。上から熱湯をかけ(1のパスタの茹で汁でも良い〜コツ・ポイント参照)水で冷やす。
- 4
フライパンにベーコンを脂が出るまで炒めEXVオリーブ油、鷹の爪、玉ねぎ、ボルチーニ茸(戻し汁も)きのこ類を加え炒める。
- 5
4のフライパンに2を加え軽く混ぜて焼き炒める。うっすらと焼き色が付いてきたら◯印合わせ調味料を鍋肌から加え炒める。
- 6
5に3を加え炒める。パスタ1本取り出し、味を見てから塩コショウで整え出来上がり!もみ海苔ふりかけても美味しいよ。
コツ・ポイント
焼きそば風にしたいので、パスタを茹でた後、水洗いし水切りします。菜種油をまぶし寝かせてから炒めるとベタつきません。大ザルにクレソンや小松菜を入れ、その上に中ザルを乗せ、パスタを茹で上げると節約になります。
ピーマンの時は具材と炒めて下さい。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
☆小松菜とベーコンきのこのトマトパスタ☆ ☆小松菜とベーコンきのこのトマトパスタ☆
小松菜とベーコン、じめじのトマトパスタ☆トマトの酸味にベーコンの旨味ときのこの香りが引き立つ、栄養満点な小松菜のパスタ✨ みさこママ -
その他のレシピ