圧力鍋で☆絶品ビーフシチュー

デミ缶とトマト缶で、シンプルだけど野菜と肉の旨みがたっぷりのシチューができました。
このレシピの生い立ち
ルウを使わないビーフシチューが作りたくて、他のクックパット会員さんのレシピなどを参考にしながら作ってみました。
圧力鍋で☆絶品ビーフシチュー
デミ缶とトマト缶で、シンプルだけど野菜と肉の旨みがたっぷりのシチューができました。
このレシピの生い立ち
ルウを使わないビーフシチューが作りたくて、他のクックパット会員さんのレシピなどを参考にしながら作ってみました。
作り方
- 1
ビニール袋に牛肉、●の材料を入れ、マリネしておく。(冷蔵庫で1時間程度おく)
- 2
少量の油をフライパンに熱し、1の肉の表面に焦げ目が付く程度に焼き固める。焼いたら順次圧力鍋へ。フライパンはそのままで1の香味野菜も軽く炒め、圧力鍋へ。最後に水でフライパンをこそげて、残った旨みも残さず鍋の中へ。
- 3
圧力鍋に水適量とトマトカット缶を加え、火にかける。20分程度加圧し、火を消して圧力が下がるまで放置。その間に野菜を切っておく。(大きめに)ブロッコリーは房に分け、ゆでておく。
- 4
圧力が下がったら、肉を取り出し、香味野菜とトマトを漉す。私はざるにあけて木ベラで潰しました。セロリなどの固い繊維を取り除くことが目的なので、トマトや玉ねぎなど柔らかくなっているものはなるべく潰して鍋に戻すと後で自然なとろみが付きます。
- 5
肉を鍋に戻し、デミグラス缶、コンソメ、ブロッコリー以外の野菜、ハーブ類を入れ再度加圧。20分くらいで火を止め再び放置。
- 6
圧力が下がったら蓋を開けたまま火にかける。砂糖、醤油、塩コショウで好みに味付け、ブロッコリーを加え、適度なとろみが付くまで煮込む(15分くらいかな?)
- 7
お好みで生クリームなどをたらしてお召し上がりください♪翌日がさらに美味しい。
コツ・ポイント
肉や野菜の旨みを無駄にしないようにすると、シンプルな材料でも美味しく作れるとわかりました。
似たレシピ
-
お肉がとろけるビーフシチュー(圧力鍋も) お肉がとろけるビーフシチュー(圧力鍋も)
デミグラスソース缶を使って簡単にできます。赤ワインをたっぷり使って本格的なビーフシチューの味。お肉がとろとろで大満足!**まぁや**
-
-
-
*おうちでごちそう*本格ビーフシチュー *おうちでごちそう*本格ビーフシチュー
市販のデミグラスソース缶を使った、大人も大満足の本格ビーフシチューです。じっくり煮込むので、お肉もトロトロ♪ ivory snow -
電気圧力鍋でビーフシチュー 電気圧力鍋でビーフシチュー
切って入れるだけ お肉ほろほろ 高タンパク野菜 たっぷり ダイエット デミグラスソースソース缶不使用 トマト缶不使用 あるもので 電気圧力鍋に入れていけば 洗い物少ない MARIMO -
-
その他のレシピ