汁なし麻婆麺

中野紅茶館
中野紅茶館 @cook_40062375

今年も、良き夏でした。
このレシピの生い立ち
この夏に食べた、汁なし麻婆麺が忘れられなくて…。

汁なし麻婆麺

今年も、良き夏でした。
このレシピの生い立ち
この夏に食べた、汁なし麻婆麺が忘れられなくて…。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 【麺】
  2. 中華麺(生) 480g
  3. 胡麻 20g
  4. 【麻婆豆腐】
  5. 木綿豆腐 400g
  6. 豚挽肉 400g
  7. 長葱 200g
  8. 生姜 10g
  9. おろしにんにく 2g
  10. サラダ油(炒め用) 適量
  11. 豆板醤 4g
  12. 600g
  13. 鶏がらスープの素 6g
  14. 甜麺醤 50g
  15. 味噌 40g
  16. 30g
  17. 醤油 12g
  18. 砂糖 6g
  19. 片栗粉 12g
  20. (片栗粉用) 12g
  21. 胡麻油(仕上げ) 12g
  22. 花椒(仕上げ) 適量、お好みで
  23. 【飾り】
  24. 糸切唐辛子 適量、お好みで
  25. 貝割大根 40g

作り方

  1. 1

    まずは麻婆豆腐を作る。
    長葱は縦4つ割りの荒ミジン切りにする。
    生姜はミジン切りにしておく。

  2. 2

    フライパンにサラダ油を熱し、生姜・おろしにんにく・豆板醤を熱し、豚挽肉・長葱の順に炒める。

  3. 3

    豚挽肉と長葱に火が通ったら、水を入れて加熱を続ける。

  4. 4

    ここに、鶏がらスープの素・甜麺醤・味噌・酒・醤油・砂糖を加えて溶く。

  5. 5

    サイノ目切りにした木綿豆腐を加え、煮込む。
    加えて差し上げろ(SNJ)

  6. 6

    仕上げに水溶き片栗粉でとろみをつける。
    胡麻油と花椒適量をふってからめ、麻婆豆腐完成!

  7. 7

    中華めんは茹でたら水を切り、胡麻油をからめておく。

  8. 8

    皿に麺を盛り、麻婆豆腐をかけ、根元を落とした貝割大根と糸切唐辛子を飾り、完成!

コツ・ポイント

豆腐は少なめ、挽肉多めのレシピです。豆腐は崩さないよう注意しましょう。仕上げの胡麻油や花椒で、風味や辛さを好みに調整しましょう。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
中野紅茶館
中野紅茶館 @cook_40062375
に公開
自分が「見切り品」になってしまう、その前に…。(おうコンプレックス・エイジ的な煽り文やめろや)
もっと読む

似たレシピ