ナスの揚げ煮

あーちゃん美味しい物 @cook_40103140
ナスが油を吸ってくれるので、
残った油を使ってしまうのにぴったり。
このレシピの生い立ち
ナスを素揚げすると油が減ってしまうなあと思っていましたが、逆にそのことを利用して、油を使い切ってしまうのに役立てています。
2018年は砂糖をみりんに変えてみました。
ナスの揚げ煮
ナスが油を吸ってくれるので、
残った油を使ってしまうのにぴったり。
このレシピの生い立ち
ナスを素揚げすると油が減ってしまうなあと思っていましたが、逆にそのことを利用して、油を使い切ってしまうのに役立てています。
2018年は砂糖をみりんに変えてみました。
作り方
- 1
ナスは食べやすい大きさに切る。
- 2
油を170度に熱して、ナスの水気を拭いて入れ、しんなりするまであげる。
- 3
みりんとしょうゆ別鍋で沸騰させて、ナスをそのまま入れていく。
- 4
かつおぶしを入れて混ぜる。なすの形がこわれるので混ぜすぎないように。好みで胡麻、唐辛子などを振る。
- 5
砂糖としょうゆを同量にすりごまを合わせた物に揚げたなすを入れていき、一混ぜすると別の一品に。翌日出します。
- 6
コツ・ポイント
油はいつも天ぷらなどをした後の残り油を使っています。色々な味がしますが、それも美味しい。
きれいに油を吸ってくれますので、油の量が少ない時は炒めるような感じで火を通してください。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17951404