ふっくらやさしいお稲荷さん【作りおき】

鈴木美鈴 @misuzu_suzuki
ふっくらしたお揚げさん♪三温糖を使用していますので、コクと深みがあり、とっても優しい味に仕上げました。
このレシピの生い立ち
主人の大好物なお稲荷さん。美味しいお稲荷さんを作りたくて、炊き方は母から教わり、味付けはわが家の好みにしました。
ふっくらやさしいお稲荷さん【作りおき】
ふっくらしたお揚げさん♪三温糖を使用していますので、コクと深みがあり、とっても優しい味に仕上げました。
このレシピの生い立ち
主人の大好物なお稲荷さん。美味しいお稲荷さんを作りたくて、炊き方は母から教わり、味付けはわが家の好みにしました。
作り方
- 1
油揚げは半分に切り、鍋に油揚げがかぶるぐらいのお水と油揚げを入れ落とし蓋をして火にかけ、沸騰したら弱火にして10分煮る。
- 2
①をザルに上げ、鍋に★、①を入れ火にかけ、沸騰したら弱火にして10分煮る。
- 3
②にはちみつを加えて、弱火で煮汁がなくなるまで煮る。
- 4
H.27.12・7レシピ訂正しました。印刷・フォルダ・今まで作ってつくレポさんを届けて下さいました方へ申し訳ありません。
- 5
・保存容器に入れ冷蔵保存で3日。
・保存容器かジッパー付の袋に入れ冷凍保存で3週間。 - 6
・冷凍した場合は、冷蔵庫に移し自然解凍してから使います。
コツ・ポイント
始めに、油揚げをお水のみで煮る事により、ふっくら柔らかく、ジューシーな油揚げに仕上がります。
似たレシピ
-
ふっくらやさしいお味のおいなりさん ふっくらやさしいお味のおいなりさん
myおいなりさん♡最初にお水で煮ることでふっくらと美味しいお揚げさんになりました!お好みの味のすし飯を詰めて召し上がれ♪ おんぷ131 -
-
ジュワ〜!簡単いなり寿司あげ♪ふっくらと ジュワ〜!簡単いなり寿司あげ♪ふっくらと
いなり寿司の油揚げ、難しいイメージがありますが簡単にできますよ!分厚いめの油揚げを使えばより失敗なく仕上がります♪ 京たまご -
-
-
一番ふっくら♪*ひじき入り稲荷ずし * 一番ふっくら♪*ひじき入り稲荷ずし *
板前の従兄弟から教わったレシピをアレンジ♪油揚げはだし汁で煮ず漬け込むだけ!手間いらず、ふっくら美味しいお稲荷さん☆ デミキッチン -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17960551