小松菜と干しあみでオイル煮

じゅうちゃん0812 @cook_40034333
初収穫の小松菜をオイル煮にしました。干しあみでぐっと味がしっかりします。この後パスタに利用します。
このレシピの生い立ち
初収穫の小松菜はお浸しではなくオイル煮で頂きます。
小松菜と干しあみでオイル煮
初収穫の小松菜をオイル煮にしました。干しあみでぐっと味がしっかりします。この後パスタに利用します。
このレシピの生い立ち
初収穫の小松菜はお浸しではなくオイル煮で頂きます。
作り方
- 1
小松菜は、よく洗いさっと茹でる。茹でたら、水で冷まし1cm位にざく切りにして水気をしぼっておく。
- 2
フライパンにオリーブオイル2いれ、潰したにんにくを加え香りのたつまでゆっくり火を通す。
- 3
干しあみをくわえ、充分油と絡める。ここでハラペーニョのみじん切りを加える。トウガラシの場合は忘れずに取り出すこと。
- 4
③にオリーブオイルを大さじ1を足しよく絡めてから①の小松菜を加える。塩・こしょうをするが、塩辛くなりすぎないように注意。
- 5
火をきってレモン汁をかけてひと混ぜ。完成です。
コツ・ポイント
ハラペーニョがない場合は、ニンニクを加えるとき一緒にトウガラシを1個加えても可。忘れないようにトウガラシは取り出してください。③であみが油を吸ってしまったら、様子を見てオイルは足してください。小松菜以外、大根葉でもOKです。
似たレシピ
-
-
-
簡単!鯖干しのオイル煮(保存) 簡単!鯖干しのオイル煮(保存)
鯖の干物を大胆にオイル煮にしちゃいました。調理時間約15分で冷蔵庫で2週間は保ちますよ。お酒好きな方におすすめです。 cook☆244☆ -
-
【農家のレシピ】小松菜とちくわの煮びたし 【農家のレシピ】小松菜とちくわの煮びたし
小松菜とちくわをさっと油で炒めてめんつゆで煮るだけ。私はこの食べ方が一番好きで小松菜の初収穫の時には必ず最初に作ります☆ FarmersK -
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17971512