基本のだし巻き玉子。

【話題入り☆】玉子焼き寄りの茶碗蒸し?
いや、茶碗蒸し味の玉子焼き?
顔がほころぶ、私の基本のだし巻玉子です(^^)
このレシピの生い立ち
少しだけ丁寧に作る、何のひねりもないうちのだし巻きです!
美味しいです!
だし巻を語ると長くなるので割愛します!
基本のだし巻き玉子。
【話題入り☆】玉子焼き寄りの茶碗蒸し?
いや、茶碗蒸し味の玉子焼き?
顔がほころぶ、私の基本のだし巻玉子です(^^)
このレシピの生い立ち
少しだけ丁寧に作る、何のひねりもないうちのだし巻きです!
美味しいです!
だし巻を語ると長くなるので割愛します!
作り方
- 1
出汁を取る。
※できれば普段の倍の濃さのものを。
- 2
卵をよく溶きほぐして☆を加え、卵液を作る。
- 3
茶こしで濾す。
※できれば2回濾して下さい。
- 4
玉子焼き器にムラなく油を引いて熱し、卵液の付いた箸の先を付けて「ジュッ」となったら、弱めの中火にする。
- 5
1/5程の卵液を流し込み、半熟の内に巻く。
巻き始めの位置に玉子を移動して再び油を引く。 - 6
次の卵液を流し入れ、菜箸で玉子の端を少し持ち上げて玉子焼き器を斜めにし、玉子の下にも卵液を流す。
- 7
工程⑤⑥の作業を4~5回繰り返し、玉子を焼きあげる。
- 8
焼きあがったらすぐに簀巻きで巻き、粗熱が取れるまで置いておく。
- 9
食べやすい大きさにカットして盛り付ける。
出来上がり♪※お好みで大根おろしと醤油をどうぞ。
※完全に冷めても美味♪ - 10
【おまけ】
指で失礼します。
ぎゅっと押すと、お出汁がにじみ出て・・・ああ、美味しい♡ - 11
【コツ追記】
◆慣れない内は弱火でのんびり作って下さい。
◆最初は出汁を大匙4。慣れたら大匙8まで増やしてみても♪ - 12
【姉妹レシピ】
■レシピID : 18013949
玉子焼き☆
関西風です。私の玉子焼きはちょっと出し巻寄り! - 13
【2017年2月13日】
話題入りしました♪
感謝です!!
コツ・ポイント
◆濾す工程は省略可ですが、やるとやらないじゃだいぶ差が出ます!
◆丸いフライパンでも焼けます。
◆巻く方向は奥でも手前からでもやりやすい方でどうぞ。
◆余熱で火が入るので、半熟で巻いて下さい。
◆菜箸+フライ返しを使うと巻きやすいです。
似たレシピ
-
-
-
我が家のだし巻き玉子(甘くないです) 我が家のだし巻き玉子(甘くないです)
だし巻き玉子と言えば、甘い物を思い浮かべると思いますが、我が家は甘めの卵焼きが苦手です。なので、甘くない我が家流のレシピ 88Yuki -
-
その他のレシピ