メンチカツ

♥孔燐♥
♥孔燐♥ @cook_40050624

出来上がりは中身がギュッと固まっていない柔らかいタイプのメンチカツです
このレシピの生い立ち
買ってきたメンチカツが美味しくて子供がまた食べたいと言っていたので作りました

メンチカツ

出来上がりは中身がギュッと固まっていない柔らかいタイプのメンチカツです
このレシピの生い立ち
買ってきたメンチカツが美味しくて子供がまた食べたいと言っていたので作りました

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

12個分
  1. 合い挽き肉=1:1) 800g
  2. (Lサイズ) 1個
  3. ●パン粉 50g
  4. 牛乳 100cc
  5. 玉ねぎ調味料↓
  6. 玉ねぎ(みじん切り) 2個(423gでした)
  7. 牛脂 1個(30g)
  8. ◎塩(焼き塩使用) 小さじ2
  9. ◎上白糖 大さじ2
  10. ◎コショウ 2.5ccスプーン1(小さじ半分)
  11. パン粉 適量
  12. (Lサイズ) 2個
  13. (卵を緩める為) 大さじ2程度
  14. 小麦粉(薄力粉) 適量

作り方

  1. 1

    使っている牛脂です出来ればこのタイプの牛脂を用意してくださいね ブランド和牛の牛脂ですとなお良いです。

  2. 2

    牛脂を切ります。(大きめのみじん切り)フライパンに牛脂を入れ炒め脂が溶けたら玉ねぎと塩を入れ炒めます

  3. 3

    玉ねぎがしんなりしてきたら砂糖・コショウを入れ更に炒め写真くらいになったら冷ましておきます
    (玉ねぎ調味料です)

  4. 4

    ●のパン粉と牛乳合わせておきます。
    ボウルに合いびき肉・卵・しんなりしたパン粉・3の玉ねぎ調味料を粘りが出るまで混ぜます

  5. 5

    12等分して(お好きな大きさ)丸めたらハンバーグの様に空気抜きをして形を整えます

  6. 6

    ■衣付け■
    ★の卵と水を入れよく溶いておきます。
    小麦粉⇒卵⇒パン粉の順で付けます

  7. 7

    衣をしっかりさせるなら小麦粉⇒卵⇒小麦粉⇒卵⇒パン粉の順で。

  8. 8

    中温くらいで揚げます 高温だと衣が焦げて中が生になってしまいます 

コツ・ポイント

★ポイントは牛脂と砂糖を入れることです。
★生肉状態で1個100g程度が12個です
1個が大きいと思います。
食べきれない分は揚げない状態で冷凍保存か
半分メンチカツにして残りはハンバーグとして冷凍保存して置くと良いですよ

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
♥孔燐♥
♥孔燐♥ @cook_40050624
に公開
孔燐(こうりん)です。世界各国の料理を食べる事の出来た移民の国カナダに約5年住んでました 滞在中に見た食べた作ってたもの私が生まれ育った田舎の料理などレシピアップできたらいいなぁと思ってます。 しょうもないレシピも載せてますが自分のレシピ帳として使わせてもらってます。●レシピチェックを時折しています。誤字・わかり辛い所など修正したりしています
もっと読む

似たレシピ