これだけで!絶品*料亭の鯛の昆布締め

匡Masa
匡Masa @cook_40069971

普段のおかず・おつまみだけでなく、おせち・お正月・お祝いにも!
料亭の鯛の昆布締めが、お刺身柵で簡単に出来ちゃいます!

このレシピの生い立ち

これだけで!絶品*料亭の鯛の昆布締め

普段のおかず・おつまみだけでなく、おせち・お正月・お祝いにも!
料亭の鯛の昆布締めが、お刺身柵で簡単に出来ちゃいます!

このレシピの生い立ち

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

お好み量
  1. 鯛(刺身用柵) お好み量
  2. 昆布 鯛の柵の面積と同じ程度の大きさのもの
  3. 適量
  4. 少々
  5. クッキングペーパー 適量
  6. ラップ 包む用

作り方

  1. 1

    鯛の柵に軽く塩をし、30分冷蔵庫で放置。
    出てきた水分をキッチンペーパーで綺麗に拭き取ります。

  2. 2

    昆布はたっぷり濡らしたキッチンペーパーで、満遍なく拭き拭き♬
    この時点では硬くてオッケーです。

  3. 3

    昆布→鯛の柵→昆布→鯛の柵→昆布の順に重ね、写真のようにラップでグルグル巻きに。

  4. 4

    こんな感じでね!

    後は冷蔵庫で24時間放置〜!

  5. 5

    あんなに硬かった昆布がこ〜んなに柔らかく♡
    鯛の柵は昆布で締められてナイスな歯ごたえに!
    後は食べやすく切って完成です♡

  6. 6

    ひんやりウンマ〜!

    この昆布締めだからこそ味わえる上品な味わいが、簡単におうちでできるなんてっ!!大感動です!

  7. 7

    ぴったりな献立や他の人気レシピはブログにて公開中です↓
    http://ameblo.jp/masayacallas

  8. 8

    「たっぷり野菜とささ身の塩昆布冷製サラダ*(ID:17987746)」

  9. 9

    「ホク旨!山芋と大葉のとろ〜りチーズ春巻き(ID:17983182)」

  10. 10

    「豚肉de簡単!本格旨すぎチンジャオロース(ID:17982947)」

  11. 11

    「パリっと簡単ベーコンポテトチーズ揚げ餃子(ID:17969731)」

  12. 12

コツ・ポイント

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
匡Masa
匡Masa @cook_40069971
に公開
アメブロ公式トップブロガー■公式ブログはこちら→ http://ameblo.jp/masayacallas 人生も料理も優しさと愛情。そしていっぱいのロマンス。■お仕事のご依頼は→regina.c.masayacallas.info@gmail.com■Twitter&Instagram「@masayacallas」
もっと読む

このレシピの人気ランキング

似たレシピ