若竹煮

taechi309
taechi309 @taechi309

筍の旬に食べたい一品です。
このレシピの生い立ち
筍の味を活かした食べ方がしたくて

若竹煮

筍の旬に食べたい一品です。
このレシピの生い立ち
筍の味を活かした食べ方がしたくて

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. アク抜きしたタケノコ 200g
  2. 乾燥わかめ 6g
  3. 出し汁(こんぶカツオ 300cc
  4. 白だしつゆ 30cc
  5. みりん 30cc
  6. 5cc
  7. 砂糖 大さじ1

作り方

  1. 1

    わかめを水(分量外)で戻しておく。

  2. 2

    出し汁、みりん、白だしつゆ、酒を合わせフツフツと沸騰したらタケノコを入れて10分煮る。

  3. 3

    火を止めわかめを入れていったん冷ます。味を染み込ませるため。

  4. 4

    グツグツ煮ないように温めて盛り付ける。

    冷えたままでも美味しいです。

コツ・ポイント

冷ますと味が染み込んで美味しくなります。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
taechi309
taechi309 @taechi309
に公開
お料理、お菓子作り、パン作りオリジナルメニュー考えたりするのが好きです♡料理ブログを書いています Ameba たえちのキッチンφ(c・ω・ )ψ モグモグ Instagram taechi309よろしくお願いします。
もっと読む

似たレシピ